お昼ごはんに、あるもので簡単&おしゃれに。
このレシピの生い立ち
お客さんが来たらすぐに出せるよう、ある程度先に作っておけて、かつ、節約&見栄えのするものを…と。そして丼が無かったんです(笑
材料
- 卵 1個
- ごはん 1杯
- 砂糖 大1
- 醤油 大1
- 酢 大1
- 水 100cc
- 片栗粉 小1.5
- 残り野菜 適量
作り方
-
1
残り野菜を薄ーく細ーくスライスし、油で炒める。
-
2
調味料、水、片栗粉(水で溶く)を加え、とろみがつくまで煮詰める。
-
3
ごはんをお皿に盛る。
-
4
十分温めたフライパンに、溶き卵(お好みで砂糖、塩、だしの素で味付けしても○)を流しいれる。菜箸でゆっくり数回かき混ぜて、好みの固さ直前で火を止める。一つにまとまらないままでOK。
-
5
ご飯の上に卵を乗っけて、上からたっぷりとあんをかけて完成♪
コツ・ポイント
卵は1人1個なので若干少なめです。オムライスみたいなふわふわをイメージすると物足りないかも…?でもこれくらいが、くどくなくてちょうど良いと思います!フライパンではまとまらなくても、ご飯に乗せてしまえばそれなりにきれいに仕上がります♪