プレゼント用にどうぞ。中に板チョコが入っているのでほんのり甘めのパンです。
材料
- 強力粉 300g
- 砂糖 25g
- 塩 5g
- ドライイースト 4g
- 牛乳 100g
- 水 100g
- 無塩バター 20g
- 板チョコ(お好みのもの) 1枚
- チョコペンピンク 1本
作り方
-
1
《生地作り~一次発酵》
捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。 -
2
手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。
-
3
《分割 まるめ ベンチタイム》
21等分にしてまるめる。(1つ25〜26gくらい)
濡れ布巾を被せて20分おく -
4
《成型》
1個除いた20個の生地にチョコを詰めます。
綴じ目を下にして周りをガス抜きし、なだらかな円錐形にする。 -
5
ひっくり返し、チョコを一欠片入れて綴じ、軽くまるめる。
-
6
★コツ★
まるめすぎると、チョコが飛び出てくるので注意してください。 -
7
《成型くま耳》
残った生地で耳を作ります。
綴じ目を上にして楕円形に広げて上から巻き込んでいく。 -
8
棒状に伸ばし、20等分にカットする。
-
9
まるめていく。
-
10
ミニパウンド型に2つ入れて、1つに耳を爪楊枝で押し込みながら付ける。
-
11
《二次発酵》
天板にのせ、40度20分でスチーム発酵させる。
終わったらすぐ170度で予熱開始。 -
12
★コツ★
スチーム機能がない場合は、コップにお湯を注いでオーブンに入れてください。 -
13
《焼成》
160度に下げて13〜14分
うっすら焼き色がつくまで焼く。 -
14
《仕上げ》
お湯で溶かしたブラックココアパウダーで顔やメッセージを描く。 -
15
出来上がり♫
-
16
《アレンジ1》
15分割してパウンド型に入れました。 -
17
《アレンジ2》
ハロウィン用に作りました。
かぼちゃを練り込んだ生地です。
全てチョコペンで描きました♫
コツ・ポイント
160度でじっくり焼き上げるとほんのり色づくくらいの焼き色になります。