プルンプルンでクリーミーでとっても滑らかで、幸せな味・食感の杏仁豆腐♪
材料
- 牛乳 600㎖
- 生クリーム 150㎖
- 杏仁霜 15g
- 上白糖 70g
- バニラオイル 数滴
- ゼラチン 10g
- ゼラチンをふやかす水 20g
- シロップ材料↓
- 水 50ml
- グラニュー糖 50g
- あれば↓
- クコの実 好きな数
作り方
-
1
水20gにゼラチンを加えてふやかしておく。(ふやかさなくていいものでも水と合わせておく)
-
2
上白糖と杏仁霜を鍋で混ぜ、牛乳を300ml加え焦がさないよう温める。軽く沸騰したら弱火で1分加熱し続け杏仁霜をよく溶かす
-
3
火からおろし、熱いうちにゼラチンを加え完全に溶かす。
しっかり溶けたら残りの牛乳を加え、氷水に当てながら混ぜて冷ます。 -
4
冷めたら生クリームとバニラオイルを加えてよく混ぜる。
-
5
目の細かいザルや茶こしで濾す。注ぎ口のある容器に濾すと、カッブ等に注ぐのがラクです。
-
6
カップに注ぐ。浮いた泡は食品用アルコールスプレーでひと吹きで消せます。
冷蔵庫で2時間~。
ひと晩固める方が確実です。 -
7
シロップを作る。耐熱容器にグラニュー糖と水を入れ、600wのレンジで2分加熱し沸騰させグラニュー糖をよく溶かし、冷やす。
-
8
有れば、クコの実をシロップに浸しておき、戻す。
固まった杏仁豆腐にシロップをかけクコの実を添えて完成! -
9
ここまでは、生クリームが浮いて二層にならないようにする作り方です。
-
10
敢えて二層にしても良いです。
上は濃厚なクリーム、下に行くにつれ牛乳のサッパリした感じに。
二層のやり方は工程⑪に。 -
11
牛乳は2回に分けず全量を鍋に入れて加熱。氷水に当てず熱々のまま生クリームを加えサッと混ぜ、濾して容器に入れ冷やし固める。
-
12
このやり方で、二層になると思います。生クリと牛乳がうっすら分かれる。上と下で食感や濃厚さが違います。
-
13
コツ・ポイント
杏仁霜の溶かし(加熱)が足りないと、粉っぽさが残ります。杏仁霜に入っているコーンスターチをしっかりと糊化させ滑らかにします。焦がさないようにヘラで鍋底から常に混ぜ続ける。
お好みで、シロップの水の一部をレモン汁に変えて甘酸っぱくしても。
お好みで、シロップの水の一部をレモン汁に変えて甘酸っぱくしても。