プルプル炊飯器で豚の角煮

プルプル豚の角煮

材料

  1. 豚バラブロック
  2. 400
  3. 100
  4. つゆ 大さじ6
  5. 黒砂糖 大さじ4
  6. ゆで卵 5個

作り方

  1. 1

    ブロック豚をお好きな大きさにカット!

    (※お肉は火を通すと縮むことを見越して大き目にカットするのがオススメ4〜5cm)

  2. 2

    切ったお肉に片栗粉を さらさら っと、ふります。全面に粉がつくようにしましょう(あとあとプルプルのお肉に仕上がる一工夫)

  3. 3

    油をひかずにフライパンでお肉を焼きます。表面全てに焼き色がついたらおっけいです。

  4. 4

    ❸では油がすごく出てくるので都度キッチンペーパーで拭き取りながら!

  5. 5

    次に調味料を全て炊飯器に入れていきます。

  6. 6

    そこに焼いたお肉を炊飯器に入れます。砂糖がまんべんなく溶けていないのでお肉をつかんだ菜箸で炊飯器内を少し混ぜます。

    • プルプル!!炊飯器で豚の角煮作り方6写真
  7. 7

    通常通り炊飯スタート。

  8. 8

    出来たらお好きな具材(ゆで卵など)を加えて保温状態で一晩置きましょう。

    (写真は1時間ほど炊飯したもの)

    • プルプル!!炊飯器で豚の角煮作り方8写真
  9. 9

    写真は10時間保温したものです

    • プルプル!!炊飯器で豚の角煮作り方9写真

コツ・ポイント

片栗粉をまぶすと出来上がった時プルプルのコーティングができます。

はじめのフライパンで焼く際十分に焼くと香ばしい豚の角煮ができます。

今回醤油がなかったのでめんつゆで作りました。優しく甘みの強い味になりました。

Tags:

つゆ / ゆで卵 / / / 黒砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません