プリンセスプリキュアパフのキャラ弁

プリンセスプリキュアのパフのおにぎりを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
娘の遠足に大好きなプリキュアをいっぱい詰め込んだお弁当を作りたかったので頑張りました☆

材料

  1. ごはん 約お茶碗一杯分
  2. ピンクのふりかけ(デコフリやタラコ) 1袋
  3. ハム 1枚
  4. スライスチーズ(非加熱用の物) 1枚
  5. 海苔 1枚
  6. (お好みのおにぎりの具) 少量

作り方

  1. 1

    好きなパフの絵を用意し、作りたいおにぎりの大きさにコピーします。(前日までに準備しておきましょう!)

  2. 2

    ごはんを半分にして、半分だけふりかけでピンクに色付けして、冷ましておきます。

  3. 3

    海苔をラップで包み上に1をのせて目をハサミで切ります。鼻口は海苔パンチを使いましたが無ければ同様に。

  4. 4

    3と同じようにチーズで頭のティアラ(?)を作ります。目の丸は細いストローでくり抜くときれいで簡単です。

  5. 5

    (ハムは、衛生面が気になる場合はさっと茹でてしっかり水気をとってから使います。)

  6. 6

    ハムで目の中とほっぺを作ります。小さなハート型が無ければ3,4同様に作ります。ティアラはチーズと同じ形に切って下さい。

  7. 7

    6のティラナに4のティラナをのせ、真ん中を小さなハート型でくり抜きます。(型が無い場合はハートのハムを作ってのせます。)

  8. 8

    ごはんが冷めたら、白ごはんをラップに包み顔の形にします。(具を入れる場合ははみ出ないように少量を)

  9. 9

    8の上にピンクごはんをのせて髪の毛(?)を作ります。

  10. 10

    ピンセット(あれば)でおにぎりに3~7のパーツをのせ、場所が決まったらラップで上から押さえてくっつけ完成!

コツ・ポイント

・お弁当箱が激しく揺られても崩れないように、かつ、おにぎりを手で持てるようにラップで包むのがオススメです。

・ごはんを炊く時に酢を少し入れておくと、においも味も残らず、傷み防止になるそうです。

Tags:

お好みのおにぎりの具 / ごはん / スライスチーズ(非加熱用の物) / ハム / ピンクのふりかけ(デコフリやタラコ) / 海苔

これらのレシピも気に入るかもしれません