底生地はグラハムクラッカーなのでオーブンを使わずにできます。
冷たく冷やしてどうぞ!
このレシピの生い立ち
アメリカ料理を教えていた祖母のレシピです。オリジナルはパイクラストミックスを使用していますが、最近は手に入りにくいのと夏はオーブンをあまり使いたくないのでグラハムビスケットにアレンジしました。
材料
- 底生地
- グラハムビスケット 150g
- グラニュー糖 小さじ4
- バター(溶かしておく) 60g
- ブルーベリーソース
- ブルーベリー缶 1缶(425g)
- 砂糖 40g
- コーンスターチ 30g
- レモン汁 1/2個
- ラム酒 大さじ1
- カスタードクリーム
- 卵黄 2個
- 砂糖 50g
- 小麦粉(ふるっておく) 25g
- 牛乳 250cc
- 生クリーム 大さじ2
- バニラエッセンス 少々
作り方
-
1
ビニール袋にグラハムビスケットを入れてめん棒で砕く。ボールに移し、グラニュー糖と溶かしバターを入れ全体をなじませる。
-
2
型の底と側面に2を敷き詰めスプーンを使ってしっかりおさえる。冷蔵庫で冷やす。
-
3
ブルーベリー缶は実とジュースに分ける。
-
4
ジュースに砂糖を入れ煮立て、コーンスターチ(大さじ4ぐらいの水で溶いたもの:分量外)を入れ実を加えて煮込む。
-
5
冷めたらレモン汁、ラム酒を加える。
-
6
カスタードクリームを作る。鍋に卵、砂糖、小麦粉、牛乳の順に入れて混ぜ、とろりとするまで弱火で煮込む。
-
7
最後に生クリームとバニラエッセンスを加える。皿に広げ、空気が入らないようにラップをして冷蔵庫で冷やす。
-
8
タルト台にカスタードクリームをひき、ブルーベリーソースをのせて冷やす。
コツ・ポイント
コーンスターチを溶く水が少ないとダマになりやすいので多目の水で溶いてください。