ブルーベリーなしでも作れます。
このレシピの生い立ち
去年から作っているチーズケーキ。
フードプロセッサーで作るから、簡単。
生地を濾さずに作っても美味しいのだけど、今回は販売するので濾してます。濾すのが面倒だったら、だまにならないように、フードプロセッサーでよく混ぜるようにしてください。
材料
- クリームチーズ 200
- 生クリーム 180
- ヨーグルト 180
- 薄力粉(ドルチェ) 大5
- 砂糖 100g
- ブルーベリー 入れたいだけ
- レモン果汁 お好みで
- 卵(M) 2個
作り方
-
1
粉と砂糖はふるっておく。オーブンを180度で温めておく。
フードプロセッサーに、クリームチーズ入れてよく混ぜる。 -
2
ヨーグルト、玉子、薄力粉砂糖順に入れ、材料を入れるたびによく混ぜる。
-
3
混ぜ終わったら、濾す。2度濾したら、型に流し入れる。
-
4
ブルーベリー半分を入れて、180度で50分焼く。20分焼いたところで、残りのブルーベリーを載せて焼く。
-
5
クリームチーズ、卵、生クリーム、砂糖、レモン果汁(分量は同じ)で作る場合は、薄力粉は大3にする。
-
6
焼き上がったら、高さ20センチくらいから落としておく。
冷めたら、袋に入れて1日冷蔵庫で寝かす。翌日が食べごろです。 -
7
赤ワインに合うチーズケーキを試作
仕上げに、ブラックペッパーと岩塩を振りかけてます。
ゴルゴンゾーラチーズケーキの材料↓ -
8
クリームチーズ200.ゴルゴンゾーラ60g.ヨーグルト200g.薄力粉大5.卵4.砂糖100g練乳30g
コツ・ポイント
レモン果汁は、お好みでと書きましたが、今回は、ブルーベリー入れたので、レモン果汁は入れずに作りました。
ヨーグルトの酸味だけで、美味しく出来ました。ブルーベリーの甘味が味わえる感じです。
ヨーグルトの酸味だけで、美味しく出来ました。ブルーベリーの甘味が味わえる感じです。