ブルーチーズの程よい塩気と胡桃の香ばしさが美味しい♡少し大人なハードパン♪蜂蜜をタラ~っとかけてもコレまた合うよ
- 準強力粉 120g
- 全粒粉 30g
- 自然塩 2g
- インスタントドライイースト 2g
- 黒糖(又はキビ糖・上白糖でも) 10g
- 無塩バター 7g
- 仕込み水+牛乳 50+50=100g
- ◆ゴルゴンゾーラ(又は下記コツ参照) 40~50gくらい
- ◆胡桃(ローストしたもの) 20g
- ◆ブラックペッパー 適量
- ※蜂蜜・メイプルシロップ 適量
- ※カレンズ(レーズンやドライフルーツ) あれば30g程
作り方
-
1
HBで生地作りをする、捏ね開始後10分程でバターを投入捏ね終わり5分程前に胡桃を投入
一次発酵までHBにお任せ
-
2
パン生地発酵中など時間があるうちに、チーズを小さめに切っておく(気温が高い時は切ってからも冷蔵)
-
3
生地を取り出し、4分割にする(5等分でも可)丸めてとじ目を下にし15分程生地を休ませる(乾燥に気をつける)
-
4
麺棒で楕円に伸ばす
生地の端にブルーチーズを乗せる
-
5
くるくると巻き上げる
(生地が扱い難い時は打ち粉を少しだけして下さい)
-
6
巻き終わりをしっかりとじる
-
7
写真のようにくるくると捻って伸ばしていく反対側の手で軽く生地を押さえ固定すると伸ばし易いです
-
8
やや中央にボリュームを持たせた方が見た目綺麗です写真のようにカーブをつけ成形したらオーブンシートに乗せ仕上げ発酵する
-
9
発酵状態を確認しオーブン230度に予熱
発酵出来たら軽く霧吹きし分量外の粉を振るオーブンに入れ210度で15分~焼成
-
10
チーズを欲張ると生地が締まり難いですが適度に入れる方が焼上がり風味を感じます①でカレンズやDフルーツを生地に入れても美味
-
11
ブルーチーズが余ったら、マッシュルームと一緒に焼いても美味です♡
コツ・ポイント*ブルーチーズが無ければパルミジャーノ、又はスマートチーズ等塩気のあるチーズで作っても美味*胡桃は前以てローストした物を手でポキポキ割る又は包丁で粗めにきざんで使用*オーブン温度、時間は目安ですご自宅のオーブンにあわせて下さい