ブリ大根

冬の定番、鰤大根。ひと手間かければ、臭みのない味の染み込んだ柔らか大根と、ほろほろの鰤の身が楽しめます。このレシピの生い立ちブリのアラが手に入ったので作ってみました。

  1. 鰤のアラ 適量
  2. 大根(乱切り) 1/3本くらい
  3. ★醤油・酒・味醂 同割
  4. 砂糖 好みで
  5. 生姜(厚めのスライス) 大ひとかけ

作り方

  1. 1

    鰤のアラを水洗いします。血合いなどが履いている時は洗い流してください。

    • ブリ大根作り方1写真
  2. 2

    鰤を下茹でします。表面が白くなったら茹で汁をきります。

    • ブリ大根作り方2写真
  3. 3

    大根を下茹でします。表面が透き通ったら3/4のお湯をきります。

    • ブリ大根作り方3写真
  4. 4

    大根の鍋に残った湯と同割の★印の各調味料・砂糖・生姜・ブリの身を入れ、落し蓋をして大根が軟らかくなるまで煮込んで完成です

    • ブリ大根作り方4写真

コツ・ポイントブリを下茹でする事によって臭みを取り、汁が濁るのを防ぎます。大根は下茹ですることにより、崩れずに素早く味を染み込ませます。

Tags:

大根 / 生姜 / 砂糖 / 醤油酒味醂 / 鰤のアラ

これらのレシピも気に入るかもしれません