ブリ大根じっくりコトコト浸みウマ

ブリ大根は朝から仕込んで、焦らずじっくりコトコト仕上げます。綺麗な飴色の大根は味が染みて激ウマ!このレシピの生い立ちブリのアラが安くって。更にじいちゃんの作った大根はみずみずしくて美味!

  1. ブリのアラ 1パック
  2. 大根 1本
  3. 生姜(チューブでも可) 小さじ1
  4. 白だし 大さじ2
  5. 料理酒 大さじ3
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 醬油 大さじ3
  9. 生米またはぬか 大さじ3位

作り方

  1. 1

    ブリのアラは塩を振って15分くらい放置する。

  2. 2

    大根はお好みの大きさに切る。ウチは5センチ輪切りを4つに切る。更に2ミリの深さで切り込みを入れる。(十字に)

  3. 3

    たっぷりの水を入れた鍋で大根を茹でる。アク取りに米ぬかを入れても良いし、ウチは生米をだしパックに入れて投入します。

  4. 4

    20分以上茹でたら、お湯を捨てます。この時、お湯がもったいないので、ブリのアラにドバーっとかけちゃいます。

  5. 5

    ブリは冷たい水で血合いなど洗います。水気を拭いておきます。大根は冷水で洗います。

  6. 6

    鍋に水を入れ、大根とアラを再度煮詰めます。白だし、生姜、料理酒、砂糖を入れてコトコト時間をかけて煮ます。

  7. 7

    醬油とみりんを入れて煮ます。キッチンペーパーを落とし蓋にしてコトコト煮ます。

  8. 8

    一度、火を止め完全に冷まします。ここでグッと味が染み込みます。

  9. 9

    食べる前に軽く温めて出来上がり!

コツ・ポイント焦らずじっくり煮る、冷ますを繰り返して下さい。米ぬかじゃなくて、生米を出汁パックに入れた方が汚れずに茹で汁も利用出来ます。

Tags:

みりん / ブリのアラ / 大根 / 料理酒 / 生姜チューブでも可 / 生米またはぬか / 白だし / 砂糖 / 醬油

これらのレシピも気に入るかもしれません