ブリの照り焼き

フライパンで作るブリの照焼き
このレシピの生い立ち
ぶりが安かったので弁当に持っていけるように照焼き風に仕上げてみました。

材料

  1. ぶり 1切れ
  2. 醤油 大1
  3. 大1
  4. みりん 大1
  5. 砂糖 大1
  6. 大1
  7. 生姜(チューブ) 2cm
  8. 塩(下処理用) 少々

作り方

  1. 1

    ブリの両面に塩をふり5分程置いておく。表面に水が出てくるのでキッチンペーパー等で丁寧にふく。

  2. 2

    フライパンに薄く油を引き中火で両面を軽く焼く。(中まで火が通らなくてもOK。但し皮にはしっかりと焼き目を付ける事)

  3. 3

    一旦、フライパンから魚を取りだし、魚から出てきた油をキッチンペーパーで拭いておく。

  4. 4

    フライパンをキレイに洗い、調味料を全て投入し強火で煮立てる。魚をフライパンに戻し中火で調味料が絡むように魚を煮る。

  5. 5

    途中で魚を返し煮汁をスプーンで魚に掛けながら煮汁が少なくなるまで煮詰める。

  6. 6

    ※ 2013/06/17 味が濃かった為、調味料を調整しました。

コツ・ポイント

1と3の手順をしっかりやり、煮汁は必ず沸騰させること。これで生臭さが無くなります。

Tags:

ぶり / みりん / 塩(下処理用) / / 生姜チューブ / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません