美味しいブラッドオレンジのヴェリーヌをお家で作りませんか♪このレシピの生い立ちお店で食べたブラッドオレンジのヴェリ—ヌが美味しくて、その味に近いものをお家にある材料で作りたくて作りました☆ヴェリーヌとは、グラスデザートのことです。
- グランマルニエムース
- ヨーグルト(無糖) 100g
- 生クリーム 50g
- 細目グラニュー糖 20g
- グランマル二エ 5g
- ゼラチンパウダー 2g
- 水 大さじ1
- ブラッドオレンジゼリー
- ブラッドオレンジ 2コ
- ライム 半分
- メープルシロップ 10g
- グランマルニエ 5g
- ゼラチンパウダー 1g
- 水 小さじ2
- ミントの葉 適量
作り方
-
1
ゼラチンパウダーを計り、水大さじ1を入れふやかしておく。
-
2
ヨーグルトは、計っておく。
-
3
グランマル二エは、計っておく。
-
4
生クリームを計り、グラニュー糖を入れハンドミキサーでツノがたつまで泡だてる。
-
5
写真のようになれば、2と3を入れ、ハンドミキサーの電源は入れずにかき混ぜる。
-
6
1のゼラチンパウダーをレンジで500w20秒ほど温め溶かす。
-
7
ハンドミキサーでボウルをかき混ぜながらゼラチンをスプーン1杯程ずつ入れて混ぜる。
-
8
7をグラスの型に入れ、冷蔵庫で2~3時間冷やす。
-
9
8を冷やしている間にブラッドオレンジを写真のように房を外すように剥く。
-
10
9の行程での仕上がりです。約、1コ半はこのように剥きます。
-
11
10をグランマル二エとメープルシロップで8を冷やす間漬け込みます。
-
12
ブラッドオレンジの残りの半分で果汁を絞ります。そこにライム果汁半コ分を加えます。
-
13
ゼラチンパウダー1gを計り水小さじ2ほどでふやかしておきます。
-
14
13をレンジで500w10秒で温め溶かす。
-
15
12は、レンジで500w10秒で温める。
-
16
11の汁、14、15を全て合わせて荒熱がとれてとろとろ感が出てきたら、完全に固まった8の上に丁寧に流す。
-
17
最後に11の生ブラッドオレンジとミントを丁寧に美しく盛りつけて冷蔵庫で2~3時間冷やせば出来上がりです。
コツ・ポイント溶かしたゼラチンパウダーを合わせる時は、少しずつ素早く、しかもしっかりと混ぜます。甘さは、控えめなので、ゼラチンを入れる前に味見をしてお好みでグラニュー糖を増やしたらよいと思います。