下味に醤油を使うだけ塩は使わないので減塩の方にお勧めです。
赤ワインによくあいます♪
このレシピの生い立ち
何年か前に減塩の本に載っていました、オリジナルにはブラックペッパーは振ってなかったんですがお酒をのむにはもうすこし刺激がいるかなと思いかけてみました。
材料
- 手羽先 1kg(18本)
- ごぼう(れんこんでも可) 1本
- 片栗粉又は小麦粉 適量
- 調味料A
- 醤油 大4
- 料理酒 大4
- 仕上げ調味料
- ブラックペッパー 適量(好きなだけ)
作り方
-
1
手羽先は味を染み込みやすくするのと火を通りやすくするため骨の間に切り込みを入れる。ごぼうは5ミリの幅の斜め切りにする。
-
2
1、を調味料Aに漬ける。
時間があれば半日位なければ30分~1時間でも大丈夫。 -
3
2、に片栗粉を付ける。
時間をおいて食べる時は小麦粉がいいらしいけどどちらでも好みでいいと思います。 -
4
180度の油で揚げる、浮かんできたらあと2分程揚げ続けると中まで火が通ります。(5分位揚げる事になると思います)
-
5
仕上げにブラックペッパーを振り掛けて出来上がり。
下味を漬ける時間が短い場合は塩を少しふりかけて味を調整してください。
コツ・ポイント
ブラックペッパーが好きな人はたっぷり表も裏もかけてみてください、今回ごぼうでしましたがレンコンでもかなりおいしいです。減塩とか気にしない人は塩も少しかけるとビールが進みますよ(*^_^*)