面倒な計量が少なく作り方は単純。
このレシピの生い立ち
チョコレートケーキは生クリームを使うことが多いですが高価なので使わないで大人の味に仕上げるよう考えました。
材料
- バター 125g
- 砂糖 40g
- 卵黄 3個分
- ブラックチョコ 120g
- きざみくるみ 30g
- ブランデー 大1
- 小麦粉 80g
- A卵白 3個分
- A砂糖 20g
作り方
-
1
チョコを湯煎しておく。バターは柔かくする。小麦粉は泡だて器で混ぜておく。紙以外の型の場合は型にバターを塗っておく。
-
2
バター砂糖を泡だて器ですり混ぜる。卵黄も加えよく混ぜる。ゴムベラに替えて溶けたチョコ、くるみ、ブランデーを混ぜる。
-
3
卵白を角が立つ位にあわ立てる。オーブン170度に余熱開始。2に小麦粉と卵白を交互に入れ混ぜる。(泡を消さないよう優しく)
-
4
型の7分目まで入れて約30分焼く。焦げ具合を見て必要なら上にアルミホイルをかぶせる。
コツ・ポイント
・チョコ湯煎は温度が高すぎると分離する。溶けた後、室温が低い時は保温状態にするとよい
・卵白は水気の無いきれいなボールへ入れる。
・18cm丸型は中心部が焼けにくい。今回は16cmシフォン紙型(100均の)とカップケーキ型1個使用。
・卵白は水気の無いきれいなボールへ入れる。
・18cm丸型は中心部が焼けにくい。今回は16cmシフォン紙型(100均の)とカップケーキ型1個使用。