ふわふわ卵の中からとろ~りチーズが顔を出す、あったか卵とじ♪まろやかでコクのある味わいに、トマトの酸味がアクセント♡
このレシピの生い立ち
黄色い卵と赤いミニトマト、白いブナピーで彩って、目からも元気をもらえるような、きれいな卵とじを作ります。ブナシメジとブナピーがたっぷりと入った「菌活」レシピ、味も栄養もきのこの魅力がぎゅっと詰まった一品です♪
材料
- ホクトのブナシメジ 100g
- ホクトのブナピー 100g
- ミニトマト 6個
- 卵 4個
- とろけるチーズ 25g
- オリーブオイル 大さじ1
- 水 大さじ2
- 黒こしょう 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
作り方
-
1
ブナシメジ、ブナピーは石づきを切り、小房に分ける。ミニトマトはヘタをとり、半分に切る。
-
2
フライパンにオリーブオイルをひいてきのこを入れ、その上にミニトマトをのせて水を加え、蒸し焼きにする。
-
3
ボウルに卵を割り入れて溶き、塩、こしょう、とろけるチーズを加えて混ぜ合わせる。
-
4
<3>を<2>に流し入れてふたをし、火を止める。
-
5
器に盛り、黒こしょうをふる。
コツ・ポイント
手順4でフライパンに溶き卵を入れたら火を止めてください!予熱で卵に火を通すので、ふわとろの食感に仕上がります♪仕上げに黒こしょうをふると、ピリッとした風味で味が引き締まるのでおススメですが、子どもやこしょうが苦手な方はなくてもOKです♪