バジルとクリームチーズの相性ばっちり♡
材料
- 強力粉 300g
- 砂糖 大さじ1
- ドライイースト 小さじ1
- 塩 小さじ1
- オリーブオイル 20cc
- ぬるま湯 熱湯30cc+水170cc
- クリームチーズ 1個15gくらい
- 乾燥バジル 適量
- 岩塩 適量
作り方
-
1
フードプロセッサーに強力粉を入れ、写真のような位置に塩・砂糖・イーストを入れる。
-
2
1.をパルス機能でざざっと混ぜる。
-
3
フープロのスイッチをオンにして、ぬるま湯を少しずつ入れる。(お湯の目安は170cc〜200ccくらい)
-
4
これくらいにまとまったら、ここから5分スイッチオン。
-
5
オリーブオイルを入れて、3分生地がまとまるまでスイッチオン。(写真はバターが入ってますがオリーブオイルで)
-
6
まとまったらフープロから取り出し、丸め直してボウルに入れ、ラップをして40℃で35分発酵。
-
7
倍くらいに膨らんだら、強力粉を人差し指に付けて生地に穴をあけて、穴がほぼ戻らなければO.K.。ボウルから取り出す。
-
8
オーブン200℃で余熱を入れる。天板にクッキングシートを敷く。
クリームチーズ15gのかたまりを8個作る。 -
9
8分割して生地を広げクリームチーズを包む。
-
10
表面にオリーブオイルを塗って、岩塩を振ってオーブン200℃で15分焼いたら完成☆
-
11
*5.で生地が緩めになったら、強力粉を手につけて取り出してスケッパーですくって落とす!を繰り返すと程よくこねあがります♪
-
12
*フープロはメタルブレードではなく、パン捏ねの出来るプラスチックブレードを使ってます♪
-
13
ふんわり食感を楽しみたい時のレシピはこちら☆「フープロでパン☆練乳ブレッド(レシピID:20038868)」
コツ・ポイント
*水はその時々で量が違います。生地の様子を見ながら少しずつ♪
*バジルは9.で分割前に大さじ2くらいを混ぜ込んでもO.K.♪
*ターンテーブルじゃないオーブンだと8分焼いたら前後をローテーションすることをオススメします♪
*バジルは9.で分割前に大さじ2くらいを混ぜ込んでもO.K.♪
*ターンテーブルじゃないオーブンだと8分焼いたら前後をローテーションすることをオススメします♪