ラム酒が効いてしっとり美味しいケーキが焼きあがりました。
このレシピの生い立ち
フロランタン好き、ケーキも好きってことで考えてみました。
材料
- ☆ケーキ生地
- 薄力粉 120g
- アーモンドパウダー 30g
- 卵 3個
- きび砂糖 150g
- 無塩バター 150g
- ラム酒(お好みで) 小さじ1
- ☆塩キャラメルアーモンド
- 有塩マーガリン 50g
- きび砂糖 50g
- メイプルシロップ 大さじ21/2
- 牛乳 大さじ21/2
- スライスアーモンド 100g
作り方
-
1
型にクッキングシートを敷いておく。
-
2
鉄板にクッキングシートを敷きアーモンドを並べ150℃で約10分ローストする。
-
3
オーブンを180℃で余熱開始しておく。
-
4
大きめの鍋で湯を沸かし、ボールに入れた無塩バターを湯煎しておく。お湯は捨てないでとっておく。
-
5
大きめのボールに卵ときび砂糖を入れ混ぜたのち、湯煎で残っていた湯につけ人肌位までホイッパー等で混ぜながら温める。
-
6
人肌位まで温めたらハンドミキサーでもったりするまで混ぜる。持ち上げたときリボン状になればオッケー。
-
7
混ぜる速度ははじめは高速で泡が細かくなめらかになってきたら低速で約1分位混ぜる。
-
8
混ざったら粉類を数回に分けてその都度よく混ぜ、溶かしバターも数回に分けてよく混ぜる。ラム酒を入れさっと混ぜる。
-
9
生地を型に入れ空気を抜き、180℃で温めておいたオーブンを170℃に下げ約15分~20分焼く。うっすら色がつく程度。
-
10
鍋に有塩マーガリン、きび砂糖、メープルシロップ、牛乳を入れ火にかける。
-
11
大きな泡が出てきたら弱火にして約5分位煮詰める。ローストアーモンドを入れ混ぜる。
-
12
焼きあがったケーキの上に塩キャラメルアーモンドを乗せ、170℃オーブンで約20分焦げ目が付くまで焼く。
-
13
まだあら熱があるうちに好きな形にカットする。
コツ・ポイント
キャラメルを煮詰めてるときは眼をはなさいで。