オレンジを丸ごと一個使ったパウンドケーキです。夏らしいさわやかなお菓子になりました。
このレシピの生い立ち
オレンジは年中売ってますが、爽やかな味で夏に作ることの多いお菓子です。
材料
- 薄力粉 130g
- コーンスターチ 20g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 無塩バター 150g
- グラニュー糖 120g
- 全卵 3個
- オレンジ 1個
- オレンジキュラソー 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
作り方
-
1
バターと卵は室温に戻しておきます。粉類は合わせてふるっておきます。
-
2
オレンジはよく洗って表面のオレンジ色の皮だけをすりおろし、残りの表皮を包丁で剥いてしまいます。
-
3
房の皮にそってナイフを入れ、果肉を取り出して5〜7mm程度のさいの目にカットします。
-
4
果肉を取り出す作業・カットのときに出る果汁と、果肉を取った後の皮も軽く絞り、全部で大さじ3くらいになります。
-
5
バターをやわらかく練り、グラニュー糖を加えて白っぽく3倍くらいの量になるまで泡立てます。
-
6
卵を1個ずつ加えてはしっかり混ぜ込んでいきます。
-
7
写真は電動ホイッパーなので直接割り入れても平気ですが、泡立て器の場合はあらかじめ溶いた方が混ぜやすいです。
-
8
すりおろしたオレンジの皮を入れてざっと混ぜます。
-
9
ふるっておいた粉類を一気に加え、ゴムべらで粉気がなくなり、ツヤが出るまでしっかり混ぜます。
-
10
刻んだオレンジの果肉も加え、ざっと混ぜ込みます。
-
11
紙を敷いた型に、空気を抜いてならし180度で40〜50分。竹串を刺して生地がつくようなら様子をみて追加してください。
-
12
焼いている間に、オレンジの果汁に砂糖を加えて軽く煮詰めて、オレンジキュラソーをあわせておきます。
-
13
焼きあがったらすぐに型から外し、煮詰めた果汁を表面にたっぷり塗り、粗熱が冷めたら乾かないようにポリ袋等に入れてください。
コツ・ポイント
最後の果汁は熱いうちに塗って下さい。
翌日の方がしっとり馴染んで美味しくなります♪
翌日の方がしっとり馴染んで美味しくなります♪