ヒンヤリ冷たい水ようかんを白あんで作ってみました。
お好みのフルーツを加えて華やかなデザートになりました。
このレシピの生い立ち
いろいろなフルーツ大福が作られているように、あんことフルーツの相性はとてもいいものです。
水ようかんにも取り入れてみたいなと思って作ってみました。
フルーツの組み合わせ、あんこの種類で、違った雰囲気の水ようかんができて楽しいです。
材料
- 粉寒天 10g
- 水 850cc
- 砂糖 250g
- 白あん 1kg
- 塩 5.5g
- お好みのフルーツ 適宜
- 大納言ぬれ納豆 適宜
作り方
-
1
片手なべに粉寒天と水を入れ、火にかける。
-
2
かきまわしながら沸騰させ、砂糖を入れる。
※写真はきび砂糖ですが、白あんの時は白い砂糖の方が出来上がりがきれいです。 -
3
再び沸騰したら、あんと塩を入れる。
※写真は抹茶あんを使った時のものです。 -
4
あわだて器で、手早くあんをよくほぐす。
※時間をかけすぎるとかたくなってしまうので気をつける -
5
沸騰したら火をとめる。
※上に浮いてくるアワをこまめにすくった方が、できあがりがきれいになる -
6
お好みのカップにカットしたフルーツを入れ、荒熱のとれた5.の液を注ぎ分ける。
最後にぬれ納豆を散らす。 -
7
冷蔵庫でよく冷やす。
コツ・ポイント
・どの工程でもしっかり沸騰させましょう。
沸騰したら入れる、沸騰したら入れるの繰り返しです。
・こしあん、粒あん、白あん、抹茶あん、桜あん・・いろいろなあんこでお試しください。
・フルーツはお好みで・・色を考えて組み合わせると一層華やかです
沸騰したら入れる、沸騰したら入れるの繰り返しです。
・こしあん、粒あん、白あん、抹茶あん、桜あん・・いろいろなあんこでお試しください。
・フルーツはお好みで・・色を考えて組み合わせると一層華やかです