フルーツティラミス

運動会用に。焼かないので簡単、見栄えも良し!卵無し。クリチ使用。
タッパーなら持ち運び便利。味は案外あっさりですよ。
このレシピの生い立ち
持ち運び便利なデザートにしたかったので、軽く仕上がるティラミスに。
でも、グラスの方がタッパーよりきれい。
このシリーズ、作っていきたいですね。
とにかく、焼かないので簡単です。

材料

  1. ☆インスタントコーヒー 大さじ3
  2. ☆砂糖 大さじ1
  3. ☆湯 大さじ3
  4. マリービスケット 1箱
  5. ★クリームチーズ 200g
  6. ★生クリーム 350㏄
  7. ★砂糖 大さじ3
  8. カステラ(切り落とし) 270g
  9. 皮ごと食べられるぶどう 15粒ほど
  10. ココアパウダー 適宜

作り方

  1. 1

    ☆の材料を混ぜて、マリーに染み込ませる。

    クリームチーズは常温に戻して柔らかくする

    • フルーツティラミス作り方1写真
  2. 2

    ボールに★の材料を混ぜてクリームチーズと同じ硬さに泡立てる。

    クリームチーズも入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    好きなタッパーにカステラを敷き詰め、2のクリームを敷く。その上に、マリーを載せる。

    • フルーツティラミス作り方3写真
  4. 4

    半割りにしたブドウをタッパーの側面に張り付ける。

    そして、クリーム→カステラ→マリーと、とにかく好きに層を作っていく。

    • フルーツティラミス作り方4写真
  5. 5

    最後はクリームで終わりにして、表面を平らにならす。

    • フルーツティラミス作り方5写真
  6. 6

    その上から、ココアパウダーをフリフリ。

    あれ、もう完成!

    • フルーツティラミス作り方6写真
  7. 7

    余ったので、ボテコグラスに盛り付け。

    • フルーツティラミス作り方7写真

コツ・ポイント

とにかく、コーヒーは苦い方がクリームの甘さが引き立って美味しいです。加減してくださいね。

フルーツを入れると、ジューシーさも加わり、甘ったるくないです。

多かったので、材料半分でも良いです。

でも、気に入ったので、このまま載せました。

Tags:

★クリームチーズ / ★生クリーム / ★砂糖 / ☆インスタントコーヒー / ☆湯 / ☆砂糖 / カステラ(切り落とし) / ココアパウダー / マリービスケット / 皮ごと食べられるぶどう

これらのレシピも気に入るかもしれません