ベリー等フルーツのピューレ(写真はブラックベリー)で白玉だんごを作りました。酸味が効いてて餡子と相性◎レンジで簡単!!
材料
- ベリーのだんご
- ベリーのピューレ(ブラックベリーやラズベリー等) 110g
- 白玉もち粉 120g
- 白玉だんご
- 水 40~50㏄
- 白玉もち粉 50g
- 仕上げ用
- 餡子 好みの量
- きな粉(砂糖)塩 大さじ1(大さじ1)ひとつまみ
作り方
-
1
ピューレと白玉粉を混ぜて、手で練る。ピューレは、少し残して、混ぜた様子で軟らかすぎなければ足す感じで。
-
2
ピューレの水分量で固さが異なるので、耳たぶ位の固さになるよう、固ければ水を少し足す。
-
3
まな板の上に棒状に伸ばして、20カットして、端から丸める。
-
4
耐熱ボウルに水800㏄をレンジで、90℃のお湯にしてから、だんごを入れ、ラップなしで、600W3分チン。
-
5
一旦取り出して、軽くかき混ぜて、また3分程チン。浮いてきて、色が、白っぽくなれば、OK.
-
6
氷水に、だんごをとり出し、冷やす。
-
7
白玉だんご(白)の方も、同じようにねって、丸める。
-
8
こちらは、数が少ないので、400㏄のお湯で、600W3分位チンでOK。氷水に取る。
-
9
器に好みの餡子と、きな粉で盛り付ける。
コツ・ポイント
写真のピューレは、ID17922228のブラックベリーのピューレを使いましたが、冷凍のブルーベリーやラズベリーを解凍、砂糖を入れたものをピューレ状にしても良いかと思います。粉は100均で買った、白玉もち粉を使いました。レンジの時間は目安で。