フルーツloverに贈る❤白身魚とフルーツのコラボ!果物と魚とドレッシング全てを1つに合わせ、お召し上がり下さい☆このレシピの生い立ちフルーツ好きなので色や美味しさを生かしたままのメニューを作りたくて、考案しました✨皆様のおもてなしメニューや、誕生日メニューに❗❗ワイン好きな方には白ワインor白スパークリングのシャルドネやソーヴィニヨンブランとお愉しみ頂けたらと思います✨
- 白身魚 2切れ
- セロリ 1/5本
- 人参 1/4本
- オリーブオイル(焼き用) 大さじ3~4
- バター(焼き用) 10g
- フルーツ(柑橘類や葡萄etc.) 好きなだけ
- ☆柑橘類の絞り汁 大さじ2
- ☆オレンジジュース100% 大さじ1
- ☆蜂蜜 大さじ3/4
- ☆塩 小さじ2/3〜
- ☆白胡椒 少々
- ☆レモン汁 小さじ1/2
- ☆オリーブオイル 大さじ3
作り方
-
1
フルーツとハーブ(今回はセルフィーユ)、人参、セロリを洗い、水を切ります。
-
2
人参セロリは千切りに。葡萄は種を抜いて縦半分にカット。柑橘は果肉ごとにすじ目に沿いペティナイフを入れ薄皮から実を剥がす
-
3
作り方2で果肉を取り終えた薄皮と、崩れた実を手で絞り、果汁を大さじ2杯分取ります。
-
4
☆材料を混ぜます。果汁、ジュース、レモン汁→蜂蜜→塩コショウの順で。オリーブオイルは最後に数回分けて混ぜ、乳化させます
-
5
人参、セロリはそれぞれラップをして30秒レンジでチンし、作り方4のドレッシングを小さじ1ずつかけて和え、冷ましておく。
-
6
魚の水分をペーパーでとり、身の方だけに塩コショウし、フライパンにオリブオイルを熱し皮目から中火で揚げ焼きします。
-
7
途中でバターを投入する。柄の長いスプーンなどで、フライパン内の油分を魚表面にかけ続け、魚の表面が乾かないようにする。
-
8
皮目が焦げないよう火加減に注意しつつ魚の身がふっくらし少し身が縮まったら、ひっくり返して火を止め余熱で2~3分火を通す。
-
9
器に盛った魚にドレッシングをたっぷりかけます。人参セロリを上に乗せハーブとフルーツをたっぷり飾り、全てを一緒に食べます❤
-
10
フルーツドレッシングと魚の相性が苦手かな?と思う方は☆の調味料に2、3滴だけ薄口醤油を入れてお試しください。
-
11
今回のハーブはセルフィーユを使いました。それ以外にオススメはディルなど、香りの優しい 爽やかなハーブです。
コツ・ポイント今回のフルーツは葡萄→デラウェア、甲斐路、シャインマスカット。柑橘類は苦味の少ない文旦を使用。グレープフルーツは苦味が強く出過ぎてしまう為、葡萄以外のオススメはオレンジや、ゴールデンキウイです。魚は、鯛、すずき、たらなどがオススメです