フライパン本格中華揚げ焼ポテトクミン味

揚げじゃが風ホクホク炒め中国家庭料理風。フライパン一つでできちゃいます。油も少なめ♪ビールが進む☆たまらない☆話題入感謝このレシピの生い立ち中国で友人から習った、じゃがいもを揚げてから炒めるのがおいしい醤油味の「地三鮮」。この作り方に、中国(特にイスラム系の回族)で揚げじゃがによく組み合わせる唐辛子とクミンを取り入れました♪回族つながりで葱爆羊肉に使う葱を組み合わせました。

  1. じゃがいも 小3個(200g)
  2. ネギ 2本(150g)
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. にんにく 1/2片
  5. 醤油 小さじ2
  6. 小さじ2/5
  7. クミンシード 小さじ1/4
  8. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、薄い乱切りにします。

    削ぎ切り?

  2. 2

    切り口に包丁をあて、じゃがいもを回しながら切っていきます。

  3. 3

    こんな感じ。横から見ると、三角っぽくなってる。

    乱切り過ぎるかな?(笑)

  4. 4

    じゃがいもは、軽く水にさらし、表面の澱粉をとり、ザルにあげておきます。心配なら、キッチンペーパーで水気をとって。

  5. 5

    ネギは、1〜1.5cm幅に斜めに切ります。

    にんにくは、みじん切り、唐辛子は、種をとり輪切りにします。

  6. 6

    深めのフライパンで、オリーブオイルを熱します。強火!

    蓋とヘラを用意!

  7. 7

    強火のまま、じゃがいもを入れ、蓋をしながら、すき間にヘラを入れて炒めます。

  8. 8

    少しキツネ色なって来ました。中火にして、ホクホクになるまで、炒めます。

  9. 9

    火が通ったら、いったん取り出します。

    ここで、キッチンペーパーで油をとっても。(カロリーダウン)

  10. 10

    フライパンにネギを入れ、(油は足さなくても大丈夫)よく炒めます。

  11. 11

    じゃがいもをフライパンに戻します。

  12. 12

    強火にして、醤油と塩を入れて混ぜ(じゅ〜!)クミン、唐辛子、にんにくのみじん切りを入れて、ひと混ぜして火を止めます。

  13. 13

    できあがり♪

    お好みで、塩を足してください。

  14. 14

    カロリーは、全量で約330kcal。おいしいけど食べ過ぎ注意です☆じゃがいも炒めた後やっぱりペーパーで油とろうかな。

  15. 15

    中国人の友人は、油(大豆油)大量に使ってました。お玉ひとつ分くらい。

  16. 16

    2016.2.28「クミン」の人気検索でトップ10に入りました♡ありがとうございます♡

  17. 17

    2016.7.26話題のレシピになりました。皆様ありがとうございます♡

  18. 18

    2016.8.25「クミン」の人気検索で1位になりました。皆様ありがとうございます♡

  19. 19

コツ・ポイントじゃがいもを炒める時は、蓋を盾にして、火傷しないように!すき間から、水蒸気を逃がしつつ、蓋で蒸し焼き状態を作ることで、揚げたようになります。にんにくは、最後に入れて、すぐ火を止めます。☆最初に入れないでね☆ここ大事!味の分かれ目です!

Tags:

じゃがいも / にんにく / オリーブオイル / クミンシード / ネギ / 唐辛子 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません