りんごを入れたカレーです。フライパンひとつで簡単に作れます。ちょっと作り方変更しました!(所要時間は30分くらいです)このレシピの生い立ちテレビで見て美味しそうだったので作ってみました(番組名などは忘れました(汗))そこではフライパンを2つ使い、ルーも作ってましたが、もっとてっとり早く作るために、フライパンひとつで出来る方法を考えてみました。ルーも市販のを使ってます。
- 鶏肉 1枚
- りんご 半分
- 玉葱 1個
- 野菜ジュース 200cc
- カレールー(中辛) 2個
- 水 適量
作り方
-
1
玉葱とリンゴをスライスする(リンゴは厚めに)鶏肉は、一口くらいに切る。
-
2
フライパンを熱して油を薄く敷き①の材料を炒め、そこに野菜ジュースを加え手煮る。
-
3
カレールーを包丁で薄切りにして②に加えて混ぜ合わせる。途中、水(適量)を入れて濃度を加減する。
-
4
ご飯にカレーを掛ければ出来上がり。
コツ・ポイントかなり作り方を変えました!リンゴジュース→野菜ジュースに。フライパン一つでOK!水の分量を適量としているのは、野菜ジュースの濃度によって加減が違ってくるからです。好きな濃度になるように水の分量を変えて下さいね。材料が甘めなのでルーは中辛で。