フライパン一つでジューシーローストポーク

柔らかジューシーで美味しいローストポークがフライパン一つで簡単に作れます♪高級牛肉のローストビーフよりも美味しいと評判♪このレシピの生い立ち高級な牛肉のローストビーフよりも、安くてジューシーで美味しいローストポークを作りたくて♪フライパン一つで作れる事を知り、絶妙な薄ピンクのジューシーな仕上がりになるよう、試行錯誤して、理想の出来上がりになるレシピをアップしましまた(^^)

  1. 豚肩ロース肉 300g
  2. コショウ
  3. お好みのソース

作り方

  1. 1

    豚肩ロース肉に塩コショウを振る。塩は気持ち多めに。そのまま1時間程度放置して味を馴染ませる。冷蔵庫で一晩置くと尚良い。

  2. 2

    豚肩ロース肉は、画像のように、中に適度な脂身の筋が通っている方がジューシーで美味しいので、このような感じのを選んで♪

  3. 3

    熱々に熱したフライパンに、お肉を入れ、すべての面を強火で焦げ目が付くまでしっかり焼き付けます。

  4. 4

    全面こんがりと焼けたら強火のまま日本酒を回しかけ、フライパンをゆすります。ブワッと湯気が沢山出るので注意!

  5. 5

    酒がトロッとするまで3分くらい煮詰めたら、蓋をして火を止めます。煮詰める時に脂が多いとはねるので注意!

  6. 6

    そのまま5〜10分以上粗熱が取れるまで放置。

  7. 7

    火の通り具合は、澄んだ肉汁が出てくればOK。押してみてブヨブヨしてたり、上から赤い肉汁がどんどん出るようならまだ生。

  8. 8

    厚みのあるお肉の場合は火が通りにくいので、まだそうなら、もう一度熱して酒で2〜3分+蓋で蒸し焼きにして火を止めて待って♪

  9. 9

    スライスして盛り付ければ出来上がり〜♪薄いピンク色がジューシーな目安♪薄いピンクでなく、くすんだ赤色は生なので注意

  10. 10

    スライスして、生だったらもう一度熱したフライパンで酒をかけて煮詰め、蓋をして放置するところからやり直せば大丈夫(^^)♪

  11. 11

    室温が低い冬場だと、余熱がすぐに冷えて中まで火が通りにくい事もあるので、焼き付けや酒蒸しの行程は気持ち長めに♪

  12. 12

    そのままでも十分美味しいですが、お好みでビストロ風に、白バルサミコや簡単なソースをかけても○

  13. 13

    私はフライパンに残った肉汁に、バルサミコ酢と醤油を少々加えて少し煮詰め、簡単なソースを作ります♪軽くトロミが付けばOK

  14. 14

    市販のソースですと、私は、盛田のトリュフソースがお気に入りです♪醤油テイストがおすすめ(^^)酸っぱいのが苦手な方に○

コツ・ポイント断面の内側にもある程度脂身の筋が通っているお肉を選ぶのがポイント♪柔らかくジューシーに仕上がります!火が通り過ぎると固くなってしまうので、一回の加熱時間は短めに。放置後、再度押してみて、ブヨブヨしてたらもう一度やり直せば大丈夫ですよ(^^)

Tags:

豚肩ロース肉

これらのレシピも気に入るかもしれません