フライパンひとつでミートソース

炒め玉ねぎめんどくさい…から生まれたズボラメニュー。結果必要な調味料がめちゃ減った!コンソメすら不要です。このレシピの生い立ち以前は炒め玉ねぎを作ったり買ったりしてたのですが、最近売ってなくて、作るのはメンドイ。我が家のストックでどうにかならないかと試したらむしろめっちゃ美味しかったので定番化したメニュー。コンソメも不要よ♪

  1. 豚ひき肉 200g
  2. ひとつまみ
  3. にんにく 1片
  4. 玉ねぎ 1個
  5. にんじん 1/2本
  6. セロリ 1本
  7. ズッキーニ 1/2本
  8. 調味料
  9. ★ケチャップ 大さじ1 1/2
  10. ★中濃ソース 大さじ1 1/2
  11. ★ナツメグ(なくても可) 適量
  12. ★セージ(なくても可) 適量
  13. ★コショウ 適量
  14. トマト缶 1/2缶
  15. トマト缶1/2缶分くらい
  16. オニオンスープ(レトルトでもカップスープ系でも) 2人分
  17. *そのまま飲むタイプの場合、一旦水をなくしてください。 水分が足りない場合は足しても可
  18. 醤油(仕上げ用) 大さじ1/4〜1/2

作り方

  1. 1

    お野菜全てみじん切りします!めんどくさければフープロでももちろんOK♪

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方1写真
  2. 2

    冷たいフライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて、中火にかけます。泡が出始めたら弱火にしてキツネ色に!

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方2写真
  3. 3

    ひき肉どーん!中火にしてポロポロ目指して炒めます。

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方3写真
  4. 4

    鍋に肉だけな間に下味のお塩をひとつまみ

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方4写真
  5. 5

    肉汁がこれくらい透き通るまでは頑張って炒めましょう!ソースに旨みが出るためです!!

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方5写真
  6. 6

    お野菜どーん!!ずっと中火キープです。混ぜ混ぜ。

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方6写真
  7. 7

    全体がよく混ざってテリッとしてきたら、ズボラアイテム登場!オニオンスープ。顆粒でもなんでもいいので、2人分くらいかな。

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方7写真
  8. 8

    トマト缶もどーん!

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方8写真
  9. 9

    トマト缶を洗いつつ1/2缶分のお水を入れますが、まだお野菜が元気で溢れそうなら半分でも大丈夫です。

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方9写真
  10. 10

    調味料★を入れて混ぜたらあとは中弱火でひたすら煮込む!

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方10写真
  11. 11

    時々ヘラで鍋底に焦げ付いてないかチェックしつつ、15〜20分くらい煮込むとこうなります。

    • フライパンひとつで☆ミートソース作り方11写真
  12. 12

    味見して、仕上げにお醤油を入れて出来上がり♡この時はちょっと薄い気がしなくもない、が正解です!パスタも塩気あるからね。

コツ・ポイントオニオンスープの素を使うことと、挽肉を炒める時は肉汁が透明になるまでしっかり、です!昔師匠に「挽肉に旨みが残ってたってポロポロでわかりゃしねぇ。だったら旨みは全部ソースに出しちまうのが結局美味いんだよ!」と教えて頂いたのです。マジです!

Tags:

そのまま飲むタイプの場合一旦水をなくしてください / にんじん / にんにく / オニオンスープレトルトでもカップスープ系でも / ケチャップ / コショウ / ズッキーニ / セロリ / セージなくても可 / トマト缶 / ナツメグなくても可 / 中濃ソース / / / 玉ねぎ / 豚ひき肉 / 醤油仕上げ用

これらのレシピも気に入るかもしれません