切干大根とにんじん、干し椎茸をフライパンで煮る簡単な煮物です。このレシピの生い立ち母が生産している切干大根を素材のおいしさを感じる味に仕上げたくて考えてました。
- 切干大根 60g程度
- にんじん 1/3
- 干し椎茸 2
- (戻す水) 250ml
- 干し椎茸のだし汁 1カップ
- 水 1カップ
- 砂糖 大さじ2
- めんつゆ 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- ごま油 小さじ1
作り方
-
1
干し椎茸2枚を水(250ml)またはお湯でもどす。
-
2
切干大根をたっぷりの水で戻す。
-
3
にんじんを切干大根と同じくらいの大きさに切る。干し椎茸も薄切りにする。(戻し汁はだし汁にするので1カップ分捨てない)
-
4
フライパンに干し椎茸のだし汁を1カップ(残りは捨てる)と水1カップ、砂糖、めんつゆ、しょうゆを各大さじ2をはかり入れる。
-
5
調味料を入れたフライパンに、にんじん、干し椎茸、もどした切干大根を水気をきり入れ、中火で煮る。
-
6
グツグツしてきたら、弱火にし蓋をして汁気がほとんどなくなるまで煮る。(10分程度)
-
7
ごま油小さじ1を入れ、中火で1分程度炒める。皿に盛り付け完成。
コツ・ポイント弱火で丁寧に煮込みと優しい味に仕上がるように思います。