フライパンで簡単ローストチキン

フライパンで手軽に作るあっさり味のローストチキン。クレイジーソルトが味を引き立ててくれます♪
このレシピの生い立ち
クリスマスが近づいてきたので、スーパーで見かけた鶏肉をフライパンで簡単にソテーしてみました。いつもの塩コショウより味の濃いクレイジーソルトを使ってみたら、とても美味しくできました。ぜひお試しを!

材料

  1. 骨付き鶏もも肉 2本
  2. クレイジーソルト(塩) 適量
  3. しめじ 150g
  4. エリンギ 150g
  5. 長ネギ 80g
  6. じゃが芋 200g
  7. 塩コショウ 少々
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. ★白ワイン・みりん 各大さじ2
  10. ★醤油 大さじ3
  11. ★粒マスタード 大さじ2
  12. 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は骨にそって身を切り開き、皮の方からフォークを数ケ所突き刺して、クレイジーソルト又は塩コショウで下味をつけておく。

  2. 2

    しめじ、エリンギは食べやすい大きさにしておく。長ネギは斜め細切りに、じゃが芋はスライサーなどでせん切りにしておく。

  3. 3

    フライパンを温めてオリーブオイルを大さじ1入れ、鶏肉の皮目を下にして入れて5~7分加熱する。

  4. 4

    焼き色がついたらひっくり返して蓋をして5分焼き、八分通り焼けたら取り出しておく。★の調味料を合わせておく。

  5. 5

    フライパンに残った油が多い場合は少し取り除き、しめじ、エリンギ、長ネギを入れて炒める。

  6. 6

    全体が炒まったら塩コショウをしてフライパンに広げ、その上に4の鶏肉をのせて蓋をし、火力中弱で2~3分加熱する。

  7. 7

    別のフライパンに残りのオリーブオイルを入れてじゃが芋を広げ入れ、フライ返しで押さえながら両面をこんがり焼き、塩をふる。

  8. 8

    鶏肉がふっくら出来上がったら器に取り、残りに★の調味料を加えてひと煮立ちさせ、7のじゃが芋と添えて出来上がり♪

コツ・ポイント

鶏肉の味付けは、塩コショウよりクレイジーソルトを使った方がしっかりします。濃い味を希望の場合は、★の調味料を上からかけましょう。焼き色がしっかり付いた方が美味しそうに見えるコツです。じゃが芋は炒めるだけなので、千切りにしましょう。

Tags:

★白ワイン・みりん / ★粒マスタード / ★醤油 / しめじ / じゃが芋 / エリンギ / オリーブオイル / クレイジーソルト塩 / / 塩コショウ / 長ネギ / 骨付き鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません