見た目も豪華なパエリア、フライパンで簡単に!ハレの日におすすめ!
アレルギー対応で、みんなで一緒においしく食べられます!
このレシピの生い立ち
テレビを見て、子供たちが
「母ちゃん、あれ食べたい!」
と言ったので、ハレの日メニューで作りました。なるベくご家庭にある物・また手軽に集められる物を材料として考えました。
アレルギーがあっても食べられるように、コンソメなども不使用です。
材料
- 米 1合
- 玉葱 1/2個
- ニンニク 1かけ
- 鶏肉 60g
- パプリカ(赤黄) 各1/4個
- トマト缶 1/4缶
- あさり 50~60g
- 海老 4尾
- 塩胡椒 適量
- パセリ 適量
- ★水 220㏄
- ★白ワイン 30㏄
- ★塩 小さじ1
- ★サフラン(なければターメリック) 1つまみ
作り方
-
1
下準備をする。
①あさり→塩水に浸けて、砂抜きする。
②パプリカ→短冊切り。
③玉葱・ニンニク・パセリ→みじん切り。 -
2
④鶏肉→食べやすい大きさに切り、塩胡椒をして下味をつける。
⑤スープの材料は混ぜておく。 -
3
フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、ニンニクを入れて炒める。香りが出たら玉葱を加え更に炒める。
-
4
鶏肉を加えて炒め、いったん取り出す。
-
5
米を洗わずに加え、透き通るまで炒める。※目安は弱火で5分。
手順⑤のスープの材料とトマト缶を加え、全体に馴染ませる。
-
6
あさり・海老・鶏肉を加え、強火で2分程度(沸騰するまで)熱します。
-
7
沸騰したら蓋をして弱火で20分程度加熱します。
※5分前になったら、パプリカを盛る。 -
8
ふたを開け、強火で1分くらい加熱して、おこげを作る。
最後にパセリを散らす。
コツ・ポイント
身体とお財布に優しいパエリアとして、レシピは作ってあります。中の具材と味は、各ご家庭でアレンジして、オリジナルを作り、楽しんでください!
※味は薄めです!お好みで調整してくださいね!
※味は薄めです!お好みで調整してくださいね!