さつまいもは入れた方が断然旨いトッポッキも味を吸うので入れた方が断然いい一口ずつとろけたチーズを絡めながら食べてね!このレシピの生い立ち新大久保まで行かずにどうしても食べたかったので
- 鶏もも肉 2枚
- さつまいも 小1本
- 玉ねぎ 小2個
- キャベツ 1/5くらい
- トッポッキ 150g
- 調味液
- ○コチュジャン 大さじ4
- ○料理酒 大さじ4
- ○醤油 大さじ2
- ○砂糖 大さじ2
- ○しょうがチューブ 小さじ1強
- ○にんにくチューブ 小さじ1強
- ごま油 適量
- ピザ用、フォンデュ用などのチーズ お好きなだけ
作り方
-
1
調味液の○を全て混ぜ一口大に切った鶏肉を10分ほど漬けておく。
-
2
さつまいもは5㍉にスライス玉ねぎは7-8㍉にスライスキャベツは一口大にカット
-
3
フライパンにごま油を熱しさつまいも、玉ねぎ、キャベツの順に並べ敷き①の鶏肉も汁気を残して並べ、蓋をして5分ほど蒸し焼き
-
4
鶏肉の色が変わって来たら上下返すように全体を混ぜトッポッキも入れて、残り汁を足す。完全に火が通るまで炒める
-
5
全体的に火が通ったら真ん中を開けてチーズを入れるチーズが半分以上とろけて来たら火を止めてアツアツをいただく!
コツ・ポイント調味液は肉を漬け込む前に一度味見してみると良いかもしれません。その段階で濃いめならOK!足りないものはお好みでプラスしてね!チーズはゴーダ、チェダーなど2種類入れるのが新大久保流!キャベツを入れなくすると、水っぽくならないかも。。