フライパンで簡単お手軽美味しい小籠包

人気検索トップ10入り感謝☆蒸し器を使わず深いフライパンで手軽に小籠包が作れます!簡単で美味しいので是非お試しください♡
このレシピの生い立ち
蒸し器は使いたくないけど小籠包食べたい(>_<)ってことで底の深いフライパンを使って簡単に作ってみました!
たくさん食べたいときは家で量産しちゃいましょう☆

材料

  1. 餃子の皮(市販普通サイズ) 50枚
  2. 豚ひき肉 約340g
  3. ネギみじん切り 1/2本〜1本
  4. 生姜チューブ 大1.5
  5. にんにくすりおろし 小2
  6. ごま油 大1
  7. 料理酒 大1
  8. 片栗粉 大1.5
  9. ⇩スープの材料
  10. 粉ゼラチン 2本(10g)
  11. お湯 300cc
  12. 醤油 大1
  13. 鶏ガラスープ 大1

作り方

  1. 1

    お湯300ccに調味料とゼラチンを入れてよく混ぜる。

    バットなどに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて固める。

    • フライパンで簡単お手軽☆ 美味しい小籠包作り方1写真
  2. 2

    ボウルにタネの材料を全て入れ、よく練り合わせる。

    (今回は千切りの生姜も少量追加しました!生姜好きの方はぜひ☆)

    • フライパンで簡単お手軽☆ 美味しい小籠包作り方2写真
  3. 3

    ゼラチンが固まったら、フォークなどで引っ掻くようにして細かくする。

    • フライパンで簡単お手軽☆ 美味しい小籠包作り方3写真
  4. 4

    細かくしたゼラチンを加えて素早く混ぜる。

    スプーン1杯くらいの量のタネを餃子の皮で包んでいく。

    • フライパンで簡単お手軽☆ 美味しい小籠包作り方4写真
  5. 5

    フライパンの底にかぶるくらいの水(150ml程度)をはり、小皿を入れ、その上にクッキングペーパーをひいた平皿をのせる

    • フライパンで簡単お手軽☆ 美味しい小籠包作り方5写真
  6. 6

    間隔を開けて小籠包を並べ、フタをして中火で5分ほど蒸す。(コツ参照)

    • フライパンで簡単お手軽☆ 美味しい小籠包作り方6写真
  7. 7

    レンジなどで蒸し野菜を作っておき、その上に出来上がった小籠包を乗せると◎

  8. 8

    蒸す工程を何度か繰り返すと、加えた水が少なくなりますので、時々確認し、必要なら水を追加して下さい^^

  9. 9

    そのままでも充分美味しいですが、お好みで酢醤油やラー油などをつけて召し上がって下さい^^

コツ・ポイント

蒸す時に間隔をあけて並べて下さい!蒸された皮同士がくっついてしまうと離す時に皮が破れてしまいスープが出てしまいます( ;∀;)

Tags:

お湯 / ごま油 / にんにくすりおろし / ネギみじん切り / 料理酒 / 片栗粉 / 生姜チューブ / 粉ゼラチン / 豚ひき肉 / 醤油 / 餃子の皮(市販普通サイズ) / 鶏ガラスープ

これらのレシピも気に入るかもしれません