手軽に失敗なしで作れるよう試行錯誤したレシピです。焼いて置いておくだけで、ご馳走の出来上がり!
このレシピの生い立ち
失敗なしのローストビーフを作りたかったので、試行錯誤しました。
材料
- 牛ブロック肉
- 塩(肉の大きさで調整) 大さじ2
- 黒胡椒 お好みで
作り方
-
1
ブロック肉は調理の1時間前には冷蔵庫から出して、常温に戻す。
-
2
ブロック肉全体に塩と黒胡椒をまぶし、擦り込んだ後、15分置いておく。
-
3
余分な汁が出てくるので、キッチンペーパーで軽く拭き取る。
-
4
フライパンを中火で熱し、肉を焼いていく。
-
5
サイズに合わせて焼き時間を調整する。肉の高さ:5cm、幅:8cmの場合、面ごとに5分、8分と肉の厚みと同じ時間加熱する。
-
6
加熱後、アルミホイルを二重にし、肉を包んで保温する。肉の大きさによって保温時間が変わるが、大体2〜3時間置いておく。
-
7
2〜3mmに切って完成。
コツ・ポイント
①肉を常温に戻す
②肉の厚みと同じ時間、全面加熱する
この2点が最大のポイントです。
どちらかが欠けると、加熱にムラができたり、生の状態になってしまうので、注意です。
②肉の厚みと同じ時間、全面加熱する
この2点が最大のポイントです。
どちらかが欠けると、加熱にムラができたり、生の状態になってしまうので、注意です。