【冷凍作り置きトースト】流れ出すあんこもちとマシュマロ。至福!食べるときは焼くだけの手軽さも魅力。
材料
- 食パン(8枚切りまたは10枚切り) 4枚
- 具材
- ☆もち 50g(1個)
- ☆水 50g(大さじ3強)
- ☆砂糖 大さじ1
- あんこ(今回はずんだ餡) 50g
- マシュマロ 4個
作り方
-
1
もちは小さく切り、耐熱容器に入れる。水・砂糖を入れてふんわりラップをしてレンジ500wで2分加熱。
-
2
もちがなめらかになったらあんこをいれて混ぜる。
-
3
マシュマロは半分に切る。
-
4
ラップを敷き、その上にパンをのせる。パンにもちの半量をのばし、マシュマロを置く。
-
5
パンではさむ。
-
6
ラップで包む。
端はテープで留める。中身をメモすると分かりやすい。 -
7
保存袋に入れて冷凍する。
-
8
食べるときは、フライパンに薄く油(分量外)を敷き、冷凍のまま弱火で7分、蓋をして焼く。
-
9
ひっくり返して蓋をして7分~焼く。(中まで温かいかどうかはつまようじを刺して確認)
-
10
見えている方のパンがしっとりしていたら、しっとりしている面を下に、中火にしてパリッとさせる。
-
11
※切るときはパンナイフのようなぎざぎざの刃の方がきれいに切れます。
-
12
-
13
ホットサンド(スイーツ系)★りんごヨーグルト レシピID : 21587734
コツ・ポイント
今回は珍しくずんだあんでしたが、粒あんなどでOK。何なら大福丸ごと挟んでも!マシュマロなくても可。
冷凍しなくても構いませんが、冷凍することで焼くときに具がばらばらにならず扱いやすいです。
焦がさないように弱火でじっくり加熱してください。
冷凍しなくても構いませんが、冷凍することで焼くときに具がばらばらにならず扱いやすいです。
焦がさないように弱火でじっくり加熱してください。