フライパンでドライキーマカレー

材料さえあれば、フライパン一つで簡単にできちゃいます!簡単なのに映えちゃうのでホームパーティにもGOOD!
このレシピの生い立ち
向こうだとカレーライスが食べれないので、自分で簡単に作ってしまおうという発想!

材料

  1. ひき肉(合挽き) 300g~
  2. パプリカ(赤黄) 各1個ずつ
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個~
  4. 白米 茶碗4杯~
  5. (お好みで)ニンニクチューブ 少量(3cm~)
  6. カレーパウダー(もしくはお好みのスパイス) お好みでふりかけ
  7. ブイヨンキューブ(もしくはコンソメ顆粒) 1個(多少で大丈夫)
  8. (カレーパウダー、ブイヨンの代わりに)カレールゥのキューブ 1個~
  9. 1個~
  10. (お好みで)チーズ お好きなだけ
  11. (お好みで)ブラックペッパー ふりかけ

作り方

  1. 1

    ごはんを焚いておきましょう。(多分この写真では、海外だったのでこのフライパンで焚いています)

  2. 2

    まず材料の下ごしらえです

    キーマカレーなので玉ねぎはひき肉に合わせてみじん切り、

    パプリカたちは映えのために細切り。

  3. 3

    (お好みで、茄子、カボチャなど入れると、色味もアップ、夏野菜ぽくなります)

  4. 4

    油を敷いたフライパンで、玉ねぎとパプリカを炒めます。

    焦がさないようにしましょう。

    ここではシャキッと感がなくなればOK

  5. 5

    パプリカはフライパンから救出しておきます(あとで映えのために上に来ます)

  6. 6

    4のフライパンに、ひき肉を入れ、塩コショウ、(お好みでニンニク)を入れ、よく混ぜながら火を通していきます。

  7. 7

    ここで、お米を投入!全体になじむようによく混ぜてください。

    焦げないように素早く!

  8. 8

    カレー味になるように、

    カレーパウダー+ブイヨン(orコンソメ)、

    もしくはカレールゥを細かく砕いたものを混ぜていきます

  9. 9

    (カレールゥは味が濃くなりすぎてしまう恐れもあるので、味をみながら調節してください)

  10. 10

    弱火にしたら、

    フライパンの中で土手を作り、中に卵をおとし、土手の上にはパプリカとチーズを並べます。

    蓋をして待つ。

  11. 11

    卵がお好みの硬さになったら(半熟ならカレーにかかります)、火からおろします。出来上がり!

コツ・ポイント

最後に卵を落とし、待つので、それまでの過程を素早く終わらせて、焦がさないようにするのがコツ!

この卵の時に、ちょっと弱火~中火くらいにしておくと、おこげができるかもです。

私はスパイスで味を合わせたのですが、ルゥでもできると思います!

Tags:

ひき肉合挽き / カレーパウダー(もしくはお好みのスパイス) / パプリカ赤黄 / ブイヨンキューブ(もしくはコンソメ顆粒) / / 玉ねぎ(みじん切り) / 白米 / (お好みで)チーズ / (お好みで)ニンニクチューブ / (お好みで)ブラックペッパー / (カレーパウダー、ブイヨンの代わりに)カレールゥのキューブ

これらのレシピも気に入るかもしれません