フィリングフルなカンパーニュ風パン

バヌトン(製パン用発酵かご)を使ってみました。
クリームチーズをスプレッドしてもいいし、そのままでもどうぞ。
このレシピの生い立ち
フランスの農家育ちのおばさんのようにパンが焼けるといいなと思っています。

材料

  1. 強力粉 190g
  2. 全粒粉 30g
  3. そば粉 20g
  4. マルチシリアル(なくてもよい) 5g
  5. 砂糖 3g
  6. 3g
  7. インスタントドライイースト
  8. ぬるま湯(40℃程度) 160〜170ml
  9. ローストミックスナッツ(分量や種類はお好みで) 25g
  10. レーズン(分量はお好みで) 25g
  11. シナモン(なくてもよい) 適量

作り方

  1. 1

    粉類をすべてボウルへ。この時、塩とインスタントドライイーストは離しておくこと(接していると発酵の妨げになります)。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方1写真
  2. 2

    ぬるま湯を加え、スケッパー(またはシリコンベラ)で切り混ぜます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方2写真
  3. 3

    粉っぽさが少なくなったらコネ台にすべて出し、8分程度こねます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方3写真
  4. 4

    水っぽくて手にベタベタつきますが、辛抱します。そのうち生地が滑らかになるとともに水分が吸収されて行きます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方4写真
  5. 5

    生地を広げ、ナッツとレーズンを生地に混ぜます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方5写真
  6. 6

    初めは混ざりにくいですが、生地をちぎりながら混ぜていくとうまく行きます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方6写真
  7. 7

    大体混ざったらボウルに戻してラップをかけて一次発酵させます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方7写真
  8. 8

    1時間程度、2〜3倍に膨れるまで発酵。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方8写真
  9. 9

    バヌトンから取り出し(ひっくり返し)、クープ(ナイフで切れ目)を入れたあと、霧吹きで水をかけます。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方9写真
  10. 10

    オーブンを250℃まで温め、その後、220℃に下げて20分焼きます。

  11. 11

    焼き上がりました。

    • フィリング・フルなカンパーニュ風パン作り方11写真

コツ・ポイント

どんなパンでも、発酵時間は気温によって左右されます。寒い時期は炬燵の中やフリースに包むとよいですね。暑い時期は早めに済ませないと、発酵過多になりますのでご注意を。

Tags:

そば粉 / ぬるま湯(40℃程度) / シナモン(なくてもよい) / マルチシリアル(なくてもよい) / レーズン(分量はお好みで) / ローストミックスナッツ(分量や種類はお好みで) / 全粒粉 / / 強力粉 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません