お酒の肴にいいかなーと思いますこのレシピの生い立ち現在住んでいる所は 鶏モモのひき肉がほとんど売っていなくて ムネ肉ばかりでした。そのため、自分でミンチを作っちゃえ〜!と思い作ったにがきっかけです(^-^)
- 鶏モモ肉 大1枚
- 鶏ムネ肉 1枚
- ネギ 1本
- しょうが (チューブ) 1センチくらい
- しょう油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 塩こうじ 大さじ1/2
- たまご 小1個
- ピーマン 3個
作り方
-
1
鶏モモ、鶏ムネの皮と余分な脂を取り除きます
-
2
肉は一口大に切り、ピーマン以外の材料を全て フードプロセッサーに入れます
-
3
最初は粗挽きで、ある程度肉が挽かれてきたら 低速にして30秒ほどプロセッサーにかけます
-
4
フライパンにサラダ油もしくはごま油を少量入れて温めます
-
5
つくねをお好みの大きさの形にします。半分に切って種を取り除いたピーマンにつくねを詰めて焦げすぎないよう両面を焼きます
-
6
ピーマンを生で使う場合は、ピーマンを半分に切って種を取って 洗っておきます。つくねを焼いてから ピーマンに詰めます。
コツ・ポイントムネ肉よりモモ肉を多めにする方が脂が多くて美味しいです。ピーマンは 生のままでも なかなかイケますよ(^-^)