我が家の定番の味付けです。ご飯が進みますよ♪このレシピの生い立ち試行錯誤を繰り返してたどり着いた我が家の味付けです。
- 豚バラ薄切り、(合い挽き肉) 200g
- ピーマン 3~4個
- たけのこ水煮 80g
- 長ネギ(みじん切り) 5㎝
- 生姜(みじん切り) 小匙1
- サラダ油(炒め用) 適量
- ○酒 大匙1
- ○しょうゆ 大匙1
- ○砂糖 小匙2
- ○オイスターソース 小匙2
- ○水溶き片栗粉 小匙1+1
- ◎お好みで追加/塩(濃い目が好きな人へ) 小さじ1/2
作り方
-
1
たけのこ水煮はさっと下ゆでをし、水気を切っておく。ピーマンは細切り。生姜と長ねぎはみじん切りにする。○を合わせておく。
-
2
豚バラを使う場合は、5㎜位に細切りにし軽く塩コショウをしておく。
-
3
熱したフライパンに油を引き、長ねぎと生姜を入れ炒め、香りが出たらお肉を加えてほぐすように炒める。
-
4
色が変わったら、ピーマン、たけのこを加え、少ししんなりするまで強めの中火で炒める。
-
5
たれを入れて、火にかけたまま炒め合わせ、お皿に盛る。
コツ・ポイント★私はピーマンの食感を楽しみたいので、繊維に垂直に切っています。これはお好みで。★少し多めに作って残しておき、翌日のお昼用に半熟卵を作って、どんぶりで食べるのも美味しいですよ!