電子レンジでお手軽に。野菜系の一品追加にどうぞ~。このレシピの生い立ち元々はフライパンでピーマンを空炒りしていたご飯ネタ。やっと「レンジ使ったら簡単やんか!!」と気づきまして(苦笑)。
- ピーマン(大きめのもの) 5-6個
- 塩昆布 好きなだけ
作り方
-
1
ピーマンは縦2つに切って種を抜き、縦に細切りにする(軟らかめが好みなら繊維を断つように1-2cm幅に)。
-
2
平らで大きめの皿に1を広げ電子レンジ(500W)で好みのかたさになるまで加熱する。時々かたさを確認して下さい。
-
3
いったんザルにあげて余分な水分・粗熱を取り、器に入れ塩昆布と和える。
コツ・ポイント個人的には、食べ応え重視で手順1で縦/斜め切りにしています。塩昆布を入れて食べるまでに時間が経ちすぎると、見た目がいまいちになるので和えたらなるべく早めに。仕上げにすりゴマを振っても吉です。