ピーマンのコンビーフ詰め焼きお弁当に

火の通りを気にしなくてすむからお料理初心者でも作りやすいと思います。このレシピの生い立ちピーマンとコンビーフがあったので。

  1. ピーマン 4個
  2. コンビーフ 1缶(80g)
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. コショウ 適量
  5. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンはヘタとタネをくり抜いてから、半分に切る

  2. 2

    コンビーフとマヨネーズとコショウを混ぜる。

  3. 3

    ピーマンの内側に片栗粉をまぶす。

  4. 4

    コンビーフをピーマンに詰める。(「肉詰め」のようにたくさん詰めるとしつこくなるので厚く塗り付けるようなイメージで)

    • ピーマンのコンビーフ詰め焼き お弁当に作り方4写真
  5. 5

    フライパンかオーブンかトースターで焼く。(火の通りは心配いらない材料なので好みの加減まで焼けばよいです。

    • ピーマンのコンビーフ詰め焼き お弁当に作り方5写真
  6. 6

    少し地味なので、花型抜きシューマイの皮を焼いて散らしました。

    • ピーマンのコンビーフ詰め焼き お弁当に作り方6写真

コツ・ポイントコンビーフはノザキの脂肪分50%カットコンビーフを使いました。ピーマンにコンビーフをたくさん詰めすぎないように。生でも食べられる材料を使っているので片面焼きで大丈夫。

Tags:

コショウ / コンビーフ / ピーマン / マヨネーズ / 片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません