ピーナッツバターカップ

北米で人気のReese’sタイプのお菓子。甘いチョコの中に塩気の効いたピーナッツバター!絶妙な組合せがクセになります!このレシピの生い立ちピーナッツバターはカナダのあんこ!そう主張するカナダ人の相方の為に作りました。英語サイトを何件も比較検討し、オリジナルの分量で作ったレシピです。粒状のReese’s Piecesと言うピーナッツバター菓子はなんとE.Tも食べたんですよっ!

  1. ミルクチョコレート 300g
  2. ピーナッツバター(無糖) 180g
  3. グラハム(全粒粉)クラッカー 50g
  4. 粉砂糖 50g

作り方

  1. 1

    チョコを細かく砕いておく。

    • ピーナッツバターカップ作り方1写真
  2. 2

    チョコ半分を耐熱ボウルに入れ、電子レンジで溶かす。混ぜながら数秒ずつ様子を見て、焦がさないように注意。湯煎でも可。

    • ピーナッツバターカップ作り方2写真
  3. 3

    溶けたチョコ、約大さじ1杯をカップに入れ、スプーンの背で内側に塗りつける。

    • ピーナッツバターカップ作り方3写真
  4. 4

    お皿にカップを並べて冷蔵庫で冷やし、チョコをしっかり固めてチョコカップを作る。(約1時間)

    • ピーナッツバターカップ作り方4写真
  5. 5

    グラハムクラッカーをフードミルで粉々に砕く。厚手のビニール袋に入れて麺棒や空き瓶等ででつぶしてもOK。

    • ピーナッツバターカップ作り方5写真
  6. 6

    ピーナッツバターを耐熱ボウルに入れ、電子レンジで数秒温め柔らかくする。どろどろに溶かさないこと。

    • ピーナッツバターカップ作り方6写真
  7. 7

    粉砂糖、砕いたクラッカーを加え、良く混ぜる。無塩ピーナッツバターを使用の場合は、分量外の塩を一つまみ加える

    • ピーナッツバターカップ作り方7写真
  8. 8

    固まったチョコカップにスプーンでピーナッツバターを入れる。チョコで蓋をする為上部は少し開けておく。

    • ピーナッツバターカップ作り方8写真
  9. 9

    冷蔵庫でピーナッツバターを固める。形が落ち着いたかなっと言う位で、カチカチにしなくてOK。

    • ピーナッツバターカップ作り方9写真
  10. 10

    残り半分のチョコを溶かし、カップ上部を覆う。スプーンの背で押し付け、隙間が出来ない様にしっかり入れること。

    • ピーナッツバターカップ作り方10写真
  11. 11

    冷蔵庫で全体をしっかり固める。1時間以上、出来れば一晩寝かせた方が、中のピーナッツバターの味も落ち着く。

    • ピーナッツバターカップ作り方11写真
  12. 12

    サイドの波型を崩さないように、ゆっくり紙を剥がして出来上がり!チョコとピーナッツバターのハーモニーを味わいましょうっ!

    • ピーナッツバターカップ作り方12写真
  13. 13

    足りなくなった時、追加で溶かし易い粒タイプが最適。Reese’sがミルクチョコなので基本はそれで。お好みでビターでも。

    • ピーナッツバターカップ作り方13写真
  14. 14

    スキッピーのクリーミーを使用。バッチリ効いた塩気がこのキャンディの必須条件となってます。お好みでクランチでも。

    • ピーナッツバターカップ作り方14写真
  15. 15

    グラハム(全粒粉)クラッカーがない場合はブランと書かれたふすま入りで代用。味はプレーンに近い物で。

    • ピーナッツバターカップ作り方15写真
  16. 16

    粉砂糖の方が舌触りが滑らか。グラニュー糖をフードミルで細かくすると、簡単に粉砂糖に変身です!

    • ピーナッツバターカップ作り方16写真
  17. 17

    【応用】2回目に溶かしたチョコの残りにホワイトチョコを混ぜ色を変えてトップを飾りました。

    • ピーナッツバターカップ作り方17写真
  18. 18

    2009.5.17、相方の要望によりPB少なめに変更しました!PB250g→180g。クラッカー&砂糖各60g→50g。

コツ・ポイントピーナッツバターをそのまま食べるって感じなので、日本人にはカルチャーショック大。好き嫌いがはっきり分かれると思います。Reese’sを食べた事がない方は、少量で作る事をおススメ。気に入ったらリピしてね。カロリーも高いので食べ過ぎに注意!

Tags:

グラハムクラッカー / ピーナッツバター / ミルクチョコレート / 粉砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません