ピンクなクリスマスケーキドム型

市販で売ってるスポンジを使ってクリスマスをイメージして作りました。簡単だけれどお土産に持っていくと喜ばれます。このレシピの生い立ちまるいピンクなケーキってかわいいな~と思ったのが作るきっかけです♪

  1. 市販のスポンジ プレーン 1個
  2. 明治北海道十勝フレッシュ 生クリーム 1パック
  3. イチゴ 適量
  4. 明治のホワイトチョコレート 1枚
  5. ボール(16センチを使いました) 型に使います
  6. 食紅 赤 少々
  7. ジップロック 小さめ 1枚
  8. マグカップとポットのお湯 適量
  9. クッキングシート 絵を書く分だけ

作り方

  1. 1

    型用ボールを準備する。生クリームをお好みの砂糖を加えあわ立てる。カドが立つ前に食紅の赤を少しづつ加え好みの色にする。

  2. 2

    イチゴを薄くカットする。お飾り用のイチゴの分はとっておく。

  3. 3

    市販のスポンジを4~5枚にスライスしてボールに敷き詰めていきます。イチゴ、生クリーム、スポンジと交互に重ねます。

  4. 4

    最後はスポンジでフタをします。ここで15分ほど冷蔵庫で休ませます。

  5. 5

    休ませたあとお皿にひっくりかえし最初は薄くスプーンで生クリームをぬります。そして再度冷蔵庫で15分ほど休ませる。

  6. 6

    そして最後のデコレーションをしていきます。新しいスプーンで生クリームを多めにとりぐいぐいぬっていきます。下から上へ。

  7. 7

    てっぺっんにポトンポトンと生クリームを落としお飾り用のイチゴをのせてまたまた冷蔵へ。

  8. 8

    その間チョコレートを刻み小さいジップロックに入れ、マグカップなどにお湯を入れそのままドボンと入れて溶かします。

  9. 9

    袋の先の方をハサミで切り、クッキングシートに雪の結晶やもみの木なのどを描きお飾りして冷蔵庫でひやしかためます。

  10. 10

    チョコレートがかたまればさきほどのケーキにデコレーションして出来上がり♪

  11. 11

    余ったスポンジはココットなどに入れて小さなパフェのように飾って食べて下さい。これも立派なスイーツになります。

コツ・ポイント面倒でもちゃんと冷蔵庫で冷やして休ませるとキレイに仕上がります。大人だけであればキルシュ(水と砂糖もプラスしたもの)などをスポンジにぬった方が美味しいです。

Tags:

イチゴ / クッキングシート / ジップロック小さめ / ボールセンチを使いました / マグカップとポットのお湯 / 市販のスポンジプレーン / 明治のホワイトチョコレート / 明治北海道十勝フレッシュ生クリーム / 食紅(赤)

これらのレシピも気に入るかもしれません