ピリ辛トマトカルボナーラ

生クリームを使わないのでいつでもあるもので作れます。基本のトマトソース缶は便利なので我が家では常備品です。このレシピの生い立ち辛口のトマトカルボナーラ、外食時に店でよく食べていたのですが、その店がなくなってしまい…似た味を求めているうちにできました。家族友人が絶賛してくれ、夫は気に入りすぎて私が作らないと自分で作るようになりました。

  1. 好みのパスタ 200g
  2. 唐辛子 輪切り 1-2本
  3. ベーコン 50g
  4. スライムチーズ(とろけないタイプ) 2枚
  5. オリーブオイル 適量多め
  6. 塩コショウ 適当
  7. マジックソルト 適当
  8. ガーリックパウダー 2振り
  9. 卵(黄身) 2個
  10. 牛乳 3/4缶
  11. 基本のトマトソース 1缶

作り方

  1. 1

    多めのオリーブオイル(大さじ4くらい?)に唐辛子をいれ、ベーコンをしっかり色付くまで炒める

  2. 2

    市販の基本のトマトソースを1缶混ぜながら中火で煮る。グツグツしたらチーズを入れ、さらに混ぜてしっかり溶かす

  3. 3

    塩コショウ、ガーリックパウダー、マジックソルトを加え、味を調える。やや濃いめがちょうどよい。

  4. 4

    ハチミツを適量(大さじ半分くらい?)いれる。これがあるないで味が全然違います

  5. 5

    牛乳を、使った空のトマト缶で2/3-3/4程度の量計って混ぜ、グツグツっとなるまで煮る。味が足りなければ塩コショウ追加

  6. 6

    必要時間茹でたパスタを湯切りし鍋にいれ混ぜれば完成

  7. 7

    皿に盛ったら、卵の黄身のせる

    白身は使わないので他の料理で。。

  8. 8

    1人分作る時は材料半分で、トマト缶の半分は冷凍してしまって、また使えます

  9. 9

    我が家ではコストコのアップルベーコン推奨、厚めの短冊にして冷凍しておくといつでも使えて便利。量は食べる人好みで適当

  10. 10

    ガーリックパウダーがお手柄で便利ですが、なければベーコンを炒めるとき、スライスニンニクやペーストを混ぜたりでも問題なし

コツ・ポイント生クリームは使いません。牛乳+チーズが常備品なので楽です

Tags:

オリーブオイル / ガーリックパウダー / スライムチーズ / ベーコン / マジックソルト / / 唐辛子輪切り / 基本のトマトソース / 塩コショウ / 好みのパスタ / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません