納豆嫌いの方も食べれますよ。ご飯にもビールにもあいます!!
このレシピの生い立ち
テレビ番組で、小学校給食のスタミナ納豆の作り方をやっていて、納豆嫌いな息子がトライしてみたいと言ったので、朝でも食べれるようにニンニクを抜いたり、味も少し濃くして作ってみました。息子は、このメニューで納豆が食べれるようになりました。
材料
- ひきわり納豆 3〜4パック
- とり胸ひき肉 150〜200g
- しようが 1かけ
- 輪切り唐辛子 小さじ1
- 細ねぎ 3本
- ごま油 大さじ1
- だし醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 納豆についているタレ 3〜4パック
- タバスコ お好みの量
作り方
-
1
しようがは、みじん切りにする。フライパンにごま油を熱し、中火でしようがととりひき肉を炒める。
-
2
ひき肉が、白くなってきたら、輪切り唐辛子を加える。ひき肉に火がとおったら、だし醤油と酒を入れ、汁がなくなるまで炒める。
-
3
炒めたひき肉が完全に冷めたら、納豆・細ねぎ・納豆のタレ・タバスコを入れ混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
ひき肉に、しっかりだし醤油をしみこませる。タバスコでピリッと辛いほうが美味しいです。