ピリ辛クセになるナスと挽肉の生姜炒め

余計な油を使わずひき肉の油を使うのがポイント!肉の旨味を吸ったナスと玉ねぎが美味。くどさが無いので夏バテ対策にもお勧め♪このレシピの生い立ち暑い夏こそ辛いものを食べて汗を流して乗り切ろう!!と思って作ってみました。ビールにもご飯にも合う癖になる味です。玉ねぎの程よい甘みが少し辛さを和らげる感じです。お子様には豆板醤無しがお勧めです。油も使わずヘルシーなのでメタボ対策になります♪

  1. 挽肉 100g
  2. ナス 2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 生姜(固形でもチューブでも) 適宜
  5. 大1
  6. 醤油 大1
  7. 豆板醤 小1
  8. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    挽肉は軽く塩コショウをまぶして揉んでおきます。

  2. 2

    ナスは縦半分に切って乱切りにします。玉ねぎはみじん切りにします。

  3. 3

    挽肉は油を敷かずそのままフライパン(テフロンがいいかな)で炒めて一通り火が通って油が出たら挽肉をお皿にあけます。

  4. 4

    油が残った状態でナスと玉ねぎと生姜を弱火で炒めます。軽く塩コショウをします。

  5. 5

    その後弱火のまま蓋をして蒸し炒めする。(ナスや玉ねぎの水分で熱が通りやすくなります)

  6. 6

    ナスと玉ねぎがしんなりしたら、お皿にあけた挽肉をフライパンに戻して、酒・醤油・豆板醤を入れて味をなじませます。

  7. 7

    2~3分炒めて水分が飛んだら完成です♪ビールにもご飯にも合う逸品です♪

Tags:

ナス / 塩コショウ / 挽肉 / 玉ねぎ / 生姜 / 豆板醤 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません