ビーフシチュー

肉が柔らかいビーフシチュー
このレシピの生い立ち
試行錯誤

材料

  1. 牛肉 250g
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. じゃがいも 2個
  4. 人参 1本
  5. ブロッコリー 1房
  6. 赤ワイン 300cc
  7. デミグラスソース缶 1缶
  8. ルウ 1〜2かけ
  9. ローリエ 1~2枚
  10. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    牛肉は一口サイズに切り、フォークで穴を開けて身を柔らかくしておく。

    • ビーフシチュー*作り方1写真
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を引き中火で牛肉を焼く。表面に焼き目を付ける程度でOK。

    • ビーフシチュー*作り方2写真
  3. 3

    鍋に赤ワインを注ぎ、同量の水と切れ目を入れたローリエを加えて強火にかける。

    • ビーフシチュー*作り方3写真
  4. 4

    煮立ったら弱火にしてあくを取り、蓋をして40分煮込む。(牛肉が煮汁から顔を出すと柔らかくならないため、時々水を加える。)

    • ビーフシチュー*作り方4写真
  5. 5

    牛肉を煮込んでいる間に野菜を切る。玉ねぎはくし切り、人参とじゃがいもは一口大に切る。

    • ビーフシチュー*作り方5写真
  6. 6

    ブロッコリーは一口大に切り、別の鍋で塩茹でしておく。

    • ビーフシチュー*作り方6写真
  7. 7

    牛肉を40分煮込んだら、野菜を炒めるために中身を一度ボールに移す。(鍋が2つあればこの手順は不要)

    • ビーフシチュー*作り方7写真
  8. 8

    空いた鍋にオリーブオイル大さじ1を引いて、玉ねぎを中火で炒める。

    • ビーフシチュー*作り方8写真
  9. 9

    玉ねぎが透き通ったら人参とじゃがいもを加えてサッと炒める。

    • ビーフシチュー*作り方9写真
  10. 10

    そこに7番で取り出した牛肉と煮汁を加えて強火にする。

    • ビーフシチュー*作り方10写真
  11. 11

    沸騰したら弱火に弱めて、あくを取る。あくを取ったら蓋をして15分煮込む。

    水気が減ったら、適宜水を加えて調整する。

    • ビーフシチュー*作り方11写真
  12. 12

    火を止めてデミグラスソースとシチュールウ1個を加えてよく溶かし、弱火で5〜10分煮込む。

    • ビーフシチュー*作り方12写真
  13. 13

    火を止めてシチューのとろみを確認し、ゆるい場合はルウをもう1個加えて一煮立ちすれば完成。

    • ビーフシチュー*作り方13写真
  14. 14

    お皿にシチューを盛りつけ、茹でたブロッコリーと生クリームを添える。

    • ビーフシチュー*作り方14写真
  15. 15

    (デミグラスソースはハインツのデミ缶がおすすめ)

    • ビーフシチュー*作り方15写真

コツ・ポイント

赤ワインで煮込むことでコク深く仕上がります。さらにデミグラスソースを使うことで、丸一日煮込んだように味わいになります。

Tags:

じゃがいも / デミグラスソース缶 / ブロッコリー / ルウ / ローリエ / 人参 / 牛肉 / 玉ねぎ / 生クリーム / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません