春レシピ♪彩りと栄養バランスを自分なりに意識して作ったヘルシー&健康的なランチ★またこういう風に作りたいです★このレシピの生い立ちワンプレートのメニューに取り組んでいたときのレシピです♪
- 押し麦(ビタバァレー)と白米のおむすび 5つ
- 化学調味料無添加 鮭玉子ふりかけ 小さじ1
- 切干大根煮物(干しエビ、みりん醤油だし) 80g
- アボカドディップ(マヨ、醤油、レモン) 大さじ2
- ボイルキャベツ 100g
- 胡瓜スライス 100g
- 焙煎ごまドレッシング 大さじ1弱
- ボラのフライ(黒酢) 1切れ
- 錦糸卵(オリーブオイル) 1個分
作り方
-
1
押し麦入り白米ごはんを炊飯器で炊く。※白米:押し麦=1:1、水分量は通常の目盛より多めに入れる。
-
2
炊けたご飯を、専用の容器に入れ、俵型のおむすびを作り、ふりかけをかける。
-
3
切り干し大根の煮物を作る。作った煮物を、お弁当用のアルミカップ等に入れる。
-
4
キャベツを洗ってザクザク切る。鍋に水と塩を入れ、キャベツをボイルする。好みの硬さまで茹でたら、水気を切り冷ましておく。
-
5
ボラの切身に塩コショウを振る。小麦粉、卵、パン粉の順につけたら、180度の熱した油の中でカラッと揚げる(オリーブオイル)
-
6
5で揚げたフライを一口サイズに切って、純玄米黒酢をかける。
-
7
フライパンにオリーブオイルを薄くひいて、塩を少々加えた溶き卵を、薄く流し焼く。焼けたら細く切り、錦糸卵にする。
-
8
玉葱をみじん切りにし、アボカドの皮をむいて潰す。それらを、マヨネーズ、しょうゆ、レモン果汁と和えアボカドディップにする。
-
9
1~8のメニューを大き目のお皿に盛り付け、キャベツと胡瓜にごまドレッシングをかけ、完成☆
コツ・ポイントボラのフライは揚げたてサクサク、白身であっさりしていて美味しかったです♪ご飯は繊維豊富な押し麦を入れました♪野菜と切り干し大根で繊維が摂れます♪