塩分控えめ浅漬けです。またまたビニール袋でつけちゃいました♪大根のおいしい季節にど~ぞ~!
このレシピの生い立ち
娘の保育園の給食試食会で食べたお漬物が忘れられず、分量を聞いたのですが、調理師さんも目分量だということで、私なりに漬け汁の分量を出してみました。
材料
- 大根 1/2本
- 塩 適宜
- ★酢 1/2カップ
- ★砂糖 大さじ4
- ★塩 大さじ1/2
- ★水 1/2カップ
作り方
-
1
大根は皮をむいて4つ割にし、それぞれを塩をまぶしてよくもんで水分が出るまで置いておく。(10分くらい)
-
2
漬け汁を作る。★をすべて鍋にいれ火にかける。ひと煮立ちさせておく。
-
3
大根の表面を軽く洗い塩を落とし、水分をキッチンペーパーでふいておく。
-
4
ビニール袋に大根と漬け汁をいれ、空気を抜き袋の口をしばり、袋の上から軽くもんで冷蔵庫に1晩入れておく
-
5
切り分けて召し上がれ♪
※1週間くらいは大丈夫ですが、なるべく早めに食べきってください。酸っぱいのがお好きなら漬け汁の水は加えなくても結構です。その場合はもう少し保存性がよくなります。
コツ・ポイント
娘は給食では食べるのに母のつけたものは食べない…改良の余地あり。私的にはおいしいのに、まだ酸っぱいのか?