オカヒジキとにんじんで栄養バツグン!!このレシピの生い立ち野菜嫌いな3歳の娘に、野菜を沢山食べさせたくて、旬のオカヒジキを使った料理を考えました。
- ごはん 茶碗2杯
- にんじん 1/3本
- オカヒジキ 一掴み
- 卵 2個
- 中華だし(ウェイパー) 適量
- オイスターソース 小さじ1
- 油 適量
作り方
-
1
オカヒジキは硬い茎を取り除き、沸騰した湯でさっと茹でる。ごはんは、冷やごはんならレンジで温める。
-
2
にんじん、オカヒジキはごはん粒くらいのみじん切りにする。ごはん、にんじん、オカヒジキ、卵をボールに入れよく混ぜる。
-
3
フライパンに火を点け、油をしく。【2】を入れ、中火でごはんがポロポロするまでゆっくり炒める。
-
4
中華だし、オイスターソースで味を調えて出来上がり。
コツ・ポイント子供が食べるから、コショウをしてないです。大人は取り分けてから、トッピングでキムチや食べるラー油がおすすめ。オカヒジキはかさが小さくなり、癖がないからたくさん入れても大丈夫です。また、ちりめんジャコや鮭フレークを入れてもいいですね。