ビタミン葉酸ほうれん草胡麻和え

妊活~授乳中と、貧血や野菜不足気味の時などによく食べています。ビタミン・カルシウム・葉酸などを沢山摂取できますよ。
このレシピの生い立ち
夕飯とお弁当用の作り置きを一緒にしたくて、水分をできるだけ減らしました。茹でて水気をしぼった材料を味を含んだごまで合えるイメージです。
小鉢4人分とお弁当のカップ4つ分できる分量です。

材料

  1. 人参 1/3本
  2. まいたけ 1パック
  3. ほうれん草 2パック
  4. 2L
  5. じゃこ 小さじ1
  6. ★砂糖 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ★すりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いて5cmの薄い拍子切り、まいたけは5cm程度に細く割く。ほうれん草は洗って5cmに切る。

  2. 2

    大きめの鍋に水を2L以上入れて火をかける。

  3. 3

    鍋の水が沸騰したら、人参→ほうれん草→まいたけ→じゃこの順入れて、再沸騰後に1分湯でてザルで水にさらす。

  4. 4

    すぐに水気を切り、手で絞りながら★を合わせたボールに入れる。箸で混ぜたら完成!

    • ビタミン、葉酸!ほうれん草胡麻和え作り方4写真

コツ・ポイント

栄養素を逃さないように、茹で時間を短くします。具材を薄くしておくと火が通りやすいです。

Tags:

★すりごま / ★砂糖 / ★醤油 / じゃこ / ほうれん草 / まいたけ / 人参 /

これらのレシピも気に入るかもしれません