混ぜるだけ簡単です。乾燥焼きするのでザクザクとした食感!ナッツを変えていろいろアレンジできます。このレシピの生い立ちクッキーよりも簡単でヘルシーな焼き菓子を探してたどり着きました。元レシピは全量薄力粉のものでしたが、コクをだすために一部アーモンドパウダーにしてみました。
- 薄力粉 120g
- アーモンドパウダー 30g
- さとう 90g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 卵 2個
- アーモンドなどのナッツ 70~100g
- バニラオイル 数滴
- 粉砂糖 適宜
作り方
-
1
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。アーモンドなどナッツ類は180度のオーブンでローストしておく。
-
2
ボウルに卵と砂糖を入れ混ぜる。
-
3
薄力粉、BP、アーモンドパウダー、バニラオイル、ナッツを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
-
4
天板にスプーンなどで2本の棒状に落とす。(膨らむので間をあける)粉砂糖を振りかけて170度で25分焼く。
-
5
焼きあがったら、1.5cmほどに切る。
-
6
天板にならべて130~140度で40分ほど乾燥焼きする(途中で裏表をひっくり返す)。天板を叩いてコンコンと乾いた音がすればできあがり。
コツ・ポイント今回はくるみとカシューナッツを使いました。アーモンドやマカダミアナッツなどいろいろアレンジできます。アーモンドパウダーがなければ全量薄力粉で。